桜🌸が咲いたら、お弁当を作って、


病院に行って、


がぁ


病院から帰宅後、
近くの公園でお花見出来たらなーなんて
思っていた。
朝、お弁当を作って、



その帰りに子どもに連絡して
お弁当と

のオヤツも持って来るよう言って、外で待ち合わせて公園に行って…



桜を見ながら、みんなで並んで食べたいな
これが私のイメージだった。

でも、まだ油断出来ない状況で、
急でも、どうしても、な事でもないし…
子どもが感染したら、嫌だし。
何より、
危ないのは間違いなく私。
ウィルスの吸い込み量に関係なく、
負ける自信がある位、免疫力が低下しまくりだろうから。
子どもには、
お母さんが感染したら、多分旅立っちゃうからね、
あんたたち、お母さんを守るんだ!と思って、心してね

と、伝えている。
度々体調を崩すので…確実にやられる…と
ビクビク

ちょっと喉がおかしかったら、
即うがい薬でうがい。
風邪みたいになったら、即内服。
室内でマスク着。
好きで感染する方は居ないけど、
感染する訳にはいかなーい
と、

ビクビクしながら気を強く持っている

だって私がどうにかなったら…




って子どもは



大事ですがな、子ども。
でも、

は何も言えないし







コソコソお弁当作り…
何故か台所に来る子ども…作ったよー
って出したいのに、まだ見ないでぇ


何とかバレずに完成し、
お弁当を作ったよーと伝え、ベランダで食べるー?と言うと、
どうしたの?
と言う子どもも。
え
私、何か変?

ちょっと喜んでくれるかなーと思って頑張ってみたのだが…外にも行かないし、気分をかえてさぁ。
あちらに見えますのが~
桜でございまぁ~す🌸
なんて、遠くに桜が見えるアピールをして、ベランダに子どもを座らせ、お弁当を食べさせて、食後にお菓子もつけた

少しは気分転換になったかな。
来年は、公園でお花見が出来るように、
皆で乗り越えたいね
