ハンデを負って、買い物に行けるけど、
買いたい量と、実際に持って帰る事の出来る量が全然違うから、困り事となった。

リュックに詰め込めても、メチャクチャ重たくて、バランス機能ぶっ壊れの私は、よたよた…よたよた…

酔っぱらいかよえー

でもそうかも。酔っぱらって、真っ直ぐまともに歩けない…千鳥足ってやつ?
これが近いかも。表現として。

何回か買い物に行けばいいじゃん…と言われそうだけど、買い物に行けば予定外の物を買ってしまって、予算オーバーなんて事が出てくるから、
極力行かない事にしている。
何回も行くのは、実際しんどいし。

そこで、助かるのが、

ありがたや~
ネットスーパー様々ウインク

持ってきて貰えて、メチャクチャ助かるおねがい

ただ、品切れなんかがあると、ありゃーと思うけど。
代替品を頼めば大丈夫だけど、私は頼んでいないから。

どの時点で品切れになるのか、どの段階までの注文なら確保して貰えるのかがわからないから、
当日の朝、ネットスーパーをチェックするんだけど…

牛乳くるかなー。
品切れって。
私の注文分はどっちに入っているのー?

私は2つのネットスーパーを交互に利用していて、その時欲しいものによってどちらかに頼んでいるけど、

1つは牛乳の個数制限もなく、品切れにもなっていなくて、
もう1つは個数制限があって、価格が低めの牛乳ほど品切れ率が高い。

そして、今朝確認したら、昨夜はバッチリあって注文した牛乳が、品切れに。

果たして私の所に牛乳は来るのか!?

どちらも、相変わらずティッシュやトイレットペーパー、マスクは注文出来ないけど…
買い物帰りであろう人が、トイレットペーパーを持っている姿を時々見るようになった。

牛乳ー、来てねーチュー