朝からなんだかソワソワ

心が落ちつかない

 

この日は職場の近くにカフェがオープンする日だったので

主人にお願いしてモーニングを食べに行った

 

新しいお店に新しい机やテーブル

胡蝶蘭がきれいに咲いている

 

不慣れなアルバイトさんが朝から大忙し働いている

 

スタートの日にピッタリだなと

 

ほとんど1人客のビジネスマン

私もその中の1人

5人くらい待ってお席へ

 

サンドイッチを注文し出勤時間間に合うかなと不安になりながら噛みしめる

 

ちょっと量が多い

 

その後出勤

 

台風で出勤出来るかどうか怪しくて

身支度は済ませてあった

台風も遅れてしまったので通常出勤

そこは一安心したのとハプニングを求めていた笑

 

とりあえず午前中はいつも通り働いて

お昼は普段しゃべらないチームの方と偶然エレベーターで会ったので退職のご報告

そこから食堂に行く流れになって

まさかの最後のランチはその人とご一緒することになった笑

 

1人も寂しかったからよかったかな

 

朝ごはん食べ過ぎた影響もあり、お腹空いていなかったのでどんぶり

 

まさかのびびんば!

そこまでは良かったけど、キムチのってたわ

 

最後挨拶周りしなあかんのににおいメッチャきになるやん笑

 

まぁ全部食べたんだけど

 

お昼からはぼちぼちお世話になった人を中心に挨拶しつつ仕事しつつ

ボスは会議とか予定詰まっているということで、早めに

 

薄いことしか言えなかったけど

年の近い社員さんには同業で働くか聞かれちょっとびっくりしたけどね。

 

 

退勤の時間が近づくにつれていろんな人から声かけてもらう

皆さんあてのお菓子を取った人からもお礼の言葉をもらったり

 

プチギフトは多めに持ってい行っててよかったわ。

 

 

結局最後の勤怠の締めとかしてたら定時を30分も過ぎてしまった

オートロックの扉をゆっくり閉めて

 

『あーこの扉を閉めたらもう私はここに入ることが出来ない。』

なんだか寂しい

 

そんな気持ちになりましたね。

 

そのあと保育園にダッシュ

しかし忘れ物に気が付く笑

 

オートロックは誰かと一緒なら入れるのでスーッとで戻り

無事冷蔵庫の忘れものを回収して

今度はあっさりと退出笑

 

腕がもげそうなほど重い紙袋には大量のお菓子やコーヒー、ハンカチなどのプレゼント

終わりよければ全て良し

 

最高の一日になりました

 

保育園ではいつもより遅いママのお迎えに少し不満そうな子ども

 

私は緊張の糸が切れたかのように腹痛が襲いかかる

多分朝昼食べ過ぎた笑

 

子どもが帰りにトイレに行きたいといったので待っていたけど

私もトイレへ( ;∀;)

 

そのあと園の門でこれから公園に行くというタフネスなパパさんと子どもに遭遇し

絶対絶命の危機を迎える

 

うちの子も行きたいとのことで公園へ

 

その後はパパさんとお話ししたりしていたからか気がまぎれたのか

体調は良くなりました笑

 

これくらい心の余裕を持って子どもと接したいな

そのパパさん本当に優しそうな人で

私みたいにカリカリしていなくて

もちろんパパさんも仕事しているんだろけど

すごいなって思いました

 

6時半くらいに解散

 

そこからご飯したりなんやかんや

 

緊張の糸が切れたのか

どっと疲れていたけれど

お昼に最後の社食コーヒーを飲んだからか全然眠れず。

 

旅行の計画を立てたりしていたら多分3時くらいに眠りました。