Androidでピグ。 | m@yu's Room
昨夜ちょっとお話したので、まとめついでにブログっておきます。
スマートフォンが普及し、ピグやピグライフをスマフォでやろうと思って購入する方も多いと思います。
わたしもスマフォ購入しました。
前から持ってたのですが、回線繋げてなくて意味なかったりしたのでw
ちゃんと購入しましたです。

で、ピグやライフをスマフォでやるときの注意とかを。

■手順
1)まず、ブラウザ(iphoneだとsafari、Androidだと機種により違いますがブラウザって名前だと…)を開きます。
 俗に言う「インターネットへの接続」です。
2)検索画面で「Ameba」を検索、もしくはhttp://www.ameba.jp/ を開きます。
3)アカウントを入力してください、と出るのでログインしたいアカウントを入力。
 アカウントを保存しますか?と出た場合、「はい」を押すと後々ラクです。
4)ピグ・もしくはライフにアクセスします。
 検索画面で「アメーバピグ」を検索、もしくはhttp://pigg.ameba.jp/ を開きます。
 検索画面で「ピグライフ」を検索、もしくはhttp://pigg-life.ameba.jp/ を開きます。 
これでOKだと思います。
Flash player10.0対応のAndroid2.2以上だったら見れるはずです。
もしくは、AndroidマーケットでAmebaアプリをダウンロードしてからの作業でもいいんですが、こっちは時々条件が異なる場合があるので省略。

注意としては、ライフの庭やピグのお部屋にたくさんモノを置いたりしないこと。
スマフォといっても携帯電話です。
PCのかわりになるわけじゃないです。
たくさんモノを置いている=その画像情報(swfだけど)を携帯で読み込むには時間がかかります。
たとえば、メールでデコメを受信するのはまったく時間かからないでしょ。
だけど、すっごい高解像度の写真を受信するときは時間がかかる。
そんな感じです。
あとは、きたよとかはほとんど出来ないと思ってもらえれば。
あの小さいホーム画面を押すのは結構大変です。

●補足●
前にアップ しました「Pigg for Android(β版)」のアプリの運用は停止されてます。
詳しくはピグオフィシャルブログ へ。