駒澤大学、19年ぶり4回目の往路優勝おめでとうございますキラキラ

 

スローペースで始まった第99回箱根大学駅伝。

 

レースが始まって早い段階で飛び出したのが、記録に残らないオープン参加学生連合の新田選手(育英大学)。

 

その他の大学は大きな集団のまま。

 

この集団が大きく動いたのは六郷橋付近。

 

結果明大の富田選手がラスト1kmを切った辺りでトップに。

 

1区区間賞を獲得。

 

大学駅伝3冠を狙う駒大の円選手が2位。

 

2区は中大の吉居選手が1km手前でトップに。

 

その後駒大の田澤選手が追い抜きトップに。

 

吉居選手は青学大の近藤選手と並走し、田澤選手を追い上げる。

 

戸塚中継所にトップで来たのは吉居選手。

 

3秒差で田澤選手と近藤選手。

 

区間賞は吉居選手が獲得。

 

この3人の闘いは見応えがありました。

 

東海大の石原選手が9人抜き。

 

3区は中大の中野選手が区間賞の走りで首位キープ。

 

2位争いをしていた駒大の篠原選手と青学大の横田選手。

 

篠原選手がスパートして中大から10秒差で襷リレー。

 

4区は中大の吉居選手に駒大の鈴木選手が追いつき並走。

 

そこへ青学大の太田選手が迫って来て吉居選手は後退。

 

鈴木選手と太田選手は同時に小田原中継所へ。

 

区間賞は区間新で東京国際大のヴィンセント選手。

 

3区間で区間新という恐ろしい留学生です。

 

5区はすぐに駒大の山川選手が青学大の脇田選手をかわし単独トップに。

 

3位だった中大の阿部選手が脇田選手を抜いて2位に。

 

思ったより差が縮まらず駒大が逃げ切ってトップでゴール。

 

区間賞は区間新で城西大の山本選手。

 

区間2位の順大の四釜選手も区間新でした。

 

明日の復路は駒大が8時にスタート。

 

15位以下の6チームが8時10分に繰り上げ一斉スタートに。

 

駒大の3冠挑戦にシード権争いなど、明日も見どころ満載。

 

往路を走った選手の皆さん、お疲れ様でした。

 

全チーム、無事に襷が繋がってよかったです。

 

明日も楽しみ音譜

 

 

往路結果

 1位・駒大  2位・中大  3位・青学大 

 4位・國學院大  5位・早大  6位・順大  

 7位・東京国際大  8位・法大  9位・城西大  

 10位・創価大  11位・東洋大  12位・明大  

 13位・東海大  14位・帝京大  15位・国士舘大 

 16位・山梨学院大  17位・大東文化大  

 18位・日体大  OP・学生連合

 19位・専大  20位・立大