ランピー・シアター


ランピー・シアター


ランピー・シアター


昨日、『レ・ミゼラブル』を観に行ってきました。

念願のレミゼデビュー、しかも帝国劇場も初めてということでドキドキだったけど偶然にも四季友さんのパナリさんも同日観劇。

パナリさんはレミゼ歴も長いのでとっても心強かったです。

元四季の福井さん目当てで取ったチケットだったけど、福井さんは怪我のため吉原さんが代役として登場。

でも満足のいくジャンバルジャンでした。

四季はキャスト表があるけど、レミゼはないのでデジカメでキャストボードを撮影。


ランピー・シアター

 主要キャストと子役

   ジャンバルジャン        吉原 光夫
   ジャベール            川口 竜也
   マリウス              原田 優一
   コゼット              磯貝 レイナ
   テナルディエ           駒田 一
   マダム・テナルディエ      森 公美子
   エポニーヌ            笹本 玲奈
   フェンテーヌ           知念 里奈
   アンジョルラス          上原 理生
   
   ガブローシュ           鈴木 知憲
   リトルコゼット           原田 くるみ
   リトルエポニーヌ         北川 真衣


福井さんと笹本さんだけは外せないと思いこの日のチケットを予約したら、知念さんとか森公美子さんとかメジャーな方のお名前もGOOD

テナルディエ夫妻、インパクトあって楽しかったです。

吉原バルはあの貫禄なので存在感がありました。

最初は美女と野獣のビーストっぽかった。

でも市長になりファンテーヌに出会いコゼットを引き取ってからは優しさが溢れる包容力のある暖かさを感じるバルでした。

川口ジャベール、歌声は好きです。

ただ背があまり高くないからか存在感も薄く、執拗にバルを追いかける刑事っぽくなかったかな~。

来月は福井さんのジャベールの日のチケット。

来月こそ福井さんの元気な姿を拝見したいです。

笹本さんは大好きな女優さんだけど、生の舞台は初めて。

テレビ放送された「プライド」では大人っぽい役だったけど、今度は本当に可愛らしくていじらしくてピッタリだな~と思い観てました。

来月も彼女の日のチケットです。

知念ファンテもよかった。

今コーラスで「夢やぶれて」を歌ってるので感情の込め方とかじっくり観て聴いて・・。

コゼットのナンバーは凄く難しいな~と思いながら聴いてました。

原田マリウス、最初ちょっとイメージ違うかも・・・・と思ってたけど段々しっくりいくように・・・・。

上原アンジョは頼れるリーダー。

思わず付いて行きたくなるタイプでした。

今回、演出が大きく変わり今までの方がよかったという意見を多く聞きます。

もう少し早く観ておけばよかった・・・・。

映像を上手く利用して描かれてる部分は臨場感たっぷりでよかったです。

帝劇はキャパが四季劇場の倍くらいあるので舞台が遠い。

昨日の席は2階の1番後ろだったこともあるけど、本当に距離を感じました。

でも帝劇は高いんですよねあせる

オールマイベストキャストなんて日があったらその時は奮発しようかしらてへ

帝劇はロビーも広く椅子もたくさん置いてあってくつろげますね。

幕間も25分と長かったのでトイレに行った後もパナリさんとゆっくりおしゃべり。

なんとまた来月も同日観劇ということがわかりあまりの偶然にビックリ!!

殆ど毎日公演があるのにお互い2枚取ったチケットが全く同じ日だったとは。

また来月も楽しみですわくわく

レミゼは名曲揃いなので今も頭の中でいろんな曲がグルグル回ってます音符♪

「民衆の歌」は最後に元気がもらえて大きな感動のまま家路に着けるのがいいですね。

この歌もコーラスで歌いたいな音符

あ・・・・帰りの地下鉄で発見!!

電車の発車メロディーがレミゼの中の曲に似てる!!

その時は何の曲か思い出せず帰ってからCDをチェックしたらわかりました。

1幕の「一日の終わりに」のイントロ部分の2小節くらいが似てる。

これからあの発車メロディーを聴くたびにレミゼを思い出しそうです音符