首を温めよう | 船橋の訪問整体&隠れ家サロン★快福屋★だからからだ~津田沼から女性を元気に!~

船橋の訪問整体&隠れ家サロン★快福屋★だからからだ~津田沼から女性を元気に!~

千葉県津田沼で、からだリセット療法や活法を使った「無痛整体」をしています。出張整体の訪問先での出来事や、船橋・習志野のグルメや街の情報も。もちろん産後の骨盤矯正や、自律神経に不調を感じる20代から50代の女性のために、健康になれる情報もどんどん発信してきます!

「邪気は左首から入ってくる」


・・・って知ってました?!

私も聞きかじりです。

仕事中、隣で他の整体師さんがお客さんに話してるのを盗聴しました(笑)


「邪気」の邪は「風邪」の邪。

確かに風邪のひき始めって、なんだか首筋がゾクゾクしてきますよね。

 

さすがに聞きかじっただけで、紹介するのも気がひけるので、ちょっと調べてみると・・・

東洋医学では、首のつけ根にある“風池”というツボを
「風邪が入った時、その邪気がたまる場所」といい、さらに風邪が進行すると
邪気は首のつけ根の真中の“風府”というツボに集まるといいます。


ふむふむ・・・なるほど。

どうやら首は邪気?風邪に関連がありそうだ。

でも、何で左からなんだろう?

調べてもすぐにはわからなかったので、これは宿題にしておこう。

誰か知ってる人がいたら教えて下さい。

ちなみに、話していた整体師本人も「誰かが言ってた」・・・っておいっヾ(▼ヘ▼;)


とにかく首は絶対冷やさない方がいいのは確かです。

カイロや最近流行の蒸気の出るカイロも使いましたが、

私の一番のお気に入りは、せんねん灸太陽(火を使わない貼るお灸)です(*^▽^*)

首じゃないけど、風門のつぼ(胸椎2番から指2本外側)に貼ると温まりますよ~