ヌーヴォーの季節ですね | 仕立屋3代目のモノローグ きもの・・もっと!!

仕立屋3代目のモノローグ きもの・・もっと!!

 東京は江戸川区で 有限会社 友進を経営、70余年続く着物の仕立屋3代目。  よそいきの着物、カジュアルなキモノ、普段着のきもの どんな着物もアリです。  もっともっと着物好きが増えるといいな。 写真は禁転載で!


  いつもご覧いただき、ありがとうございます。



 11月になりました・・・ 11月といえば・・


 

  新酒 ヌーヴォーの季節ですね、酒屋さんや


スーパー、はてはコンビニまで 売出し用の幟が


立っているのを見ることができます。




  ヌーヴォーといえば、ボジョレーが有名ですが


日本のワインメーカーもこの時期はヌーヴォーを


出し、収穫祭のようなお祭りをするところも多いです。




 日本でのワインといえば 山梨・甲州が有名ですが


昨今は気温の変化により北限が変化し、長野や東北


はたまた北海道にもブドウ作りがされています。


 

 私もつい一昨日 珍しい余市産 (ここはNHKの


連ドラ マッサン で有名なニッカがありますね。)


のワインを嗜んでまいりました。




  閑話休題




 今日の仕立て上がりは この 葡萄柄 の小紋です




  




 以前はあまり見かけませんでしたが、 ここ数年は


 この 葡萄の蔓の柄は メジャーな柄になりました。




   こちらが 柄のアップです



 

 






 こんな お着物を着て、20日の解禁日を楽しんでください。




  お仕立て 承り中です。