一安心? | Lani Kai

Lani Kai

男児2人(15歳と11歳)のワーキングママです。
反抗期長男と頑固で甘えん坊次男との、騒々しい毎日。
少しずつ子離れしないとな〜と思う今日この頃…

育児はもちろん、大好きな旅行・ショッピング・食べ物…など、思いついた事を書いてま〜す♫

入学手続きに行って確約書を提出してほっとしたのも束の間、今度は諸々入金と大量の書類の記入と送付が待っていましたあせる


入金期日は入学手続き日から3営業日くらいしかないし窓口対応、書類も簡易書留だから直接郵便局に行かねばならぬ!

もう、やらないきゃいけないことは一気にやらないと絶対忘れるから、まずは書類。

ひー、何枚あるんだ〜ポーン


え、写真も貼るの?

あ、使わなかった願書用写真がちょうどあるわ!

持ってきて〜、と長男に言うと

「え?知らないし。ママがしまったんでしょ」

「いやいや、思い当たるところは全部探してなかったし、受験資料と一緒にクリアファイルに入れてたじゃん」

と、またもや言い合いしょんぼり

っつうか、絶対どこかにしまってたし!

長男はちょっと探して

「ない」

は〜〜〜?!

長男のデスクの上の、何枚ものクリアファイル。

何で分けてるかすらわからないけど、怪しいから1つずつみてみようと最初のクリアファイルの書類の間に挟まって出てきたむかっ

マジ腹立つわ〜ちゃんと探せよっっっムキーッ

誰の書類だよっ‼️


イライラしながらも書類は揃った。

指差し確認、チェックシートも確認グッド!


続いて学校使用のPC購入サイトから手続きと、補助金の申請。

10万くらいのPCが3万で買えるのはありがたい。

さらに、授業料無償化、就学支援金の申請!

私立も所得制限なしで授業料無償化になったけど、都立も同じく全員申請が必要。

年間118,800円が無料になる〜チョキ

私立に比べたら、え?授業料やすっ!と思ってしまったけど、それでも無償となるならその分でまた別に色々使い道考えられるしね。

あ〜ありがたや、ありがたや拍手


申請も済んだ!

あとは郵便に行くだけの今朝晴れ


土曜日の夜から発熱した次男の熱が下がらず、嫌な予感…まずは病院か🏥

小児科、激混み。

早く行ったから4番目だったけど、コロナとインフルの検査で20分くらい待ち、結果インフルBゲホゲホ

だ〜ね〜。

次男を調剤薬局で待たせて、郵便局自転車

Payで簡易書留送って、入金手続きも…と思ったら、そっか入金は現金のみ悲しい

コンビニでおろしてきます!自転車

ダッシュで行ってダッシュで戻り、無事入金完了。

入学金 ¥5,650!

私立だったらこの10倍近くだよ〜泣き笑い

体育着 ¥25,910

学校徴収金 ¥34,000

これにPC代¥30,000か。

計10万もかからなかった。

庶民には本当に助かりますっお願い


次男が薬局で待ってる!

そばなら食べれるって言ってたから、スーパー寄ってダッシュで買い物DASH!

薬局に戻り、薬もらって次男と帰宅。


あ〜全部終えた〜ホッとした〜。

と言いつつ、本当に入金されたか、書類は届いてるか、入学式まで油断はできず、ひやひやしている私なのですあせるあせるあせる