今日はよく晴れた休日です。


汗でぬれてずっしりと重たくなった柔道着を洗濯するために、


コインランドリーに行きました。


この柔道着を買ったのは一月ですが、


スポーツ用品店で次のような会話がありました・・・


ココパパ「柔道着ください。」


店員「試合用ですか?練習用ですか?」


ココパパ「これから始めるので、道場で使うためのものです」


店員「柔道着には二種類あるんですよ。部活などの練習で使うのと、


試合で使うのと。練習用は軽いですが、すぐ破れますよ」


ココパパ「じゃー、丈夫なのをください」


と、店員にまんまと乗せられて、試合用の1万円以上するのを買わされました(^^;


練習用は4800円くらいであるんですよねー。(後で知りました)


試合に出る予定は今のところ、全然ないわけだし、


軽くて使いやすいほうで十分だったんですよね・・・


この試合用ってやつ、めちゃくちゃ重たいんです・・・・


試合で襟などがつかみにくいように、分厚く硬い生地でできていて、


織りも詰まっていて、ごわごわしています。


コインランドリーまで、歩いてバッグに入れて持っていきながら、


何回も下げる手を持ち替えたほどです。


(あとで、計って見ると、四キロでした。)


これが濡れたら、もう重たいなんてものじゃありません。


風呂場で手洗いをしても、硬くてもみ洗いはできないから、


たわしでこすります。


到底手で絞るなんてできませんから、


そのままたらいに乗せて、外に持っていって干すのですが、


濡れると五キロ以上にはなっていると思います。


物干し竿に通すのも一苦労・・・・


しかもよく晴れた日が二日は続かないと乾きません。


だから、ちゃんと洗うには、月に一回コインランドリーに持っていくんです。


で、ふと思ったのですが、


毎回練習でこれを着て、走ったり、クモ歩きをしたり、受身をしたり、打ち込みや


乱取りをしているわけですよ。


四キロの荷物を背負ってやっているようなものです。


去年の夏から冬まで、公園でサーキットトレーニングをやって、


スタミナつけたつもりですが、


道場ではすぐに息が上がるので、なぜかなーと不思議だったんですが、


わけがわかりましたよ・・・


短パンにTシャツという軽装でやるのと、


重い柔道着を着てやる違いなんですね・・・・


だから、この四ヶ月強、あのころよりはずっとスタミナはついてきているはずなんです。


柔道、侮るべからずですね・・・