今日は二十年来使ってきた自転車二台を、車に積んで、大瀬町のエコクリーンプラザ宮崎(大型ごみ処分場)に廃棄しに行きました。ひとつは自分用、もう一台は年をとって乗らなくなったお袋のもの・・・

もう車庫でさび付いていたものを、軽のバンにのせて、

郊外までもって行きました。


巨大なコンクリートの処分場のビルの中に車で乗り入れ、

二台の自転車を、廃棄用のトレイの上にのせたら、

「(自転車さん)長い間、お世話になりました、ありがとう」という言葉が、

いろいろな思い出とともに、口から自然と出てきました。


すると、それを聞いていた係りの人が、自分たちに言われたのだと思ったらしく、

「いいえ、どういたしまして」だって(^^)


実際長年乗った自転車への感謝の言葉は、自転車そのものに対してでもあるけれど、

それを作った人々、販売してくれた人々に、

そして廃棄するときはそれを処理してくれる人々にも伝えるべき言葉ですね。


なんとなく感慨深いものがありました。


家に帰ってから、いま引越ししようとしている新しいアトリエの整理をしました。

年内に引っ越しを完了しようとしているので、

忙しくてばたばたです。


最近は絵を描く暇がありません・・・

普段はこんな絵を描いています。


tutuji


それからあとはトレーニングデーなので、


コシティを振って、

ダンベルベンチプレス(メイン30k)とダンベルロー(メイン30k)をやり、

ケトルベルトレーニングをやりました。


24kのケトルベル、まだまだ重たいですが、

クリーンアンドプレスを左右の手でそれぞれ五回ずつ、

オルタネート・レゲネード・ローという、

二個のケトルに両手を置いて、片手ずつ引き上げる、

腕立て伏せの逆バージョンの種目を五回。

スウィングという、ケトルを片手に持って、またの間から前のほうにぶんぶん振る種目を

左右十回こなせるようになりました。

ぜーぜーはーはーです。


新年はこれを完全マスターする一年にしたいです。