おでんで満腹な男、青山です

 

昨日はドイツ競馬に詳しい伊藤さんと食事で秋葉原へ。

 

大根と糸こんにゃくを食べまくりました。

 

今日の中山はそこそこ風があります。

 

レースにどこまで影響するのかも気になりますが、お客さんもキツイ中での観戦。

 

画像は2023年スプリングSを勝ったべラジオオペラ

(撮影:青山一俊)(Photographer:AOYAMA)

 

スプリングステークス

 

過去10年の優勝馬の馬番は、馬番1桁8頭

 

過去10年の1番人気の成績は1勝、2着4回、3着2回

 

過去10年の優勝馬の父血統は、SS系6頭、キングマンボ系2頭、ロベルト系2頭

 

◎06ペッレグリーニ

▲02ルカランフィースト

○05チャンネルトンネル

注04シックスペンス

△03ウォーターリヒト

△01ジュンゴールド

△10スティンガーグラス

 

本命はペッレグリーニ。レイデオロ産駒が走るのかに関しては疑問はありますが、今回のこのペッレグリーニに関してはかなりチャンスの舞台。相手も微妙なメンバーで、頭数も揃っていない。先行できる脚を持っていて終いまでしっかり走れるというのは、今の中山の勝利条件!!

 

阪神大賞典

 

過去10年の優勝馬の馬番は、馬番1桁6頭

 

過去10年の1番人気の成績は6勝、2着1回、3着1回

 

過去10年の優勝馬の父血統は、SS系9頭、キングマンボ系1頭

 

◎10サヴォーナ

▲13シルヴァーソニック

○06テーオーロイヤル

注02ブローザホーン

△09ワープスピード

△11ゴールデンスナップ

△01プリュムドール

 

本命はサヴォーナ。弱い4歳世代ですが、ここは4歳5歳の若い世代が活躍するレース。そしてディープインパクトの血を狙いたいレースでもあるので、世代というリスク覚悟で狙っていきます!!