腱鞘炎がひどいモノです。こんばんは。

本日、看板用に注文していたラミネートフィルムが届いたので早速(既存)アクリル板への貼りつけと看板への取り付け作業をしました。

 

 

看板のサイズは1800×440mm

看板屋さんに見積もりしてもらったら、取り付け作業コミで66000円とのこと。

これをDIYでどこまで安くするか!?

そういう一本ですチュー

 

 

まずは既存の電飾看板を外します。

高所作業なのでなかなかハードガーン

蛍光灯も付け替えようかな?と思いましたが、まぁDIYでいつでもできそうですし、これはまた球が切れたときにでも。

 

 

 

元々付けていた看板(当院の屋号)の表面のフィルムが経年劣化でボロボロに。

この下地となるアクリル板は再利用するため、既存のフィルムを剥がします。

この作業は前回DIYの灯篭の設置のときにしておきました。

 

 

 

ほんとフィルムが変にこびりついてるので、ノミの先端で削り落とします^-^;

 

 

 

ここからが本日の作業。

こちらが青いフィルムを外したアクリル板となります。

このあと洗剤で汚れも落とします。

 

 

 

届いたラミネートフィルム。

今回は当院の屋号とはちょっと違った、父親まで代々と受け継がれていた"旧式屋号"の看板としました。

色は、あずき色

 

 

二枚注文すると高いので、一枚に印刷してもらって自分でカッターにて裁断

 

 

 

今までのDIY用で買っていた1m金属定規を使って裁断すると綺麗にカットできますグッ

 

 

 

あとは中性洗剤の霧吹きをして、ステッカーをラミネートに乗せ、このように気泡抜き。

 

 

 

都合2枚やり終えたら、あとはポール看板台に戻すだけです。

 

 

 

完成~ニヤリキラキラ

 

 

 

このフィルムが23000円でしたので、6.6-2.3=4.3万円安上がりとなりました。

まぁなんでも自分でできれば相当安くつくひらめき電球といった感じですね。

これだからDIYはヤメられませんおいで

 

 

といっても、これで引っ越しに必要な環境作り+職場関連DIYはほぼ終わったので、もう無理してDIYをすることも無いとは思いますが乙女のトキメキ

 

以上、ポール電工看板のラミネートフィルム取り付け作業の紹介でした。