星降る夜に出掛けよう 感想? | いつもの日々

いつもの日々

JUMP・日常のお話・猫

6月の南座から始まって 10月28日 松竹座大千穐楽!!

 

 

ほんとに楽しく素晴らしい舞台でした。

 

 

初めて見た時は頭の中????がいっぱいやったけど~ 笑

でも、初回から雄也くんの歌にめちゃくちゃ引き込まれて泣いてしまったな。

 

 

南座のときも声量にも歌い方にも驚いて、いっぱいお稽古したんだろうなぁってとこが垣間見れてほんとに素晴らしかったのに、

松竹座でパワーアップしてきたの驚いたびっくり

 

ねぇ、どこまで素敵になるん?

 

 

1つ目の話。星の王子さま

 

 

最初少し雄也くんの語りが入り、その話し方もとても分かりやすく聞き取りやすいのね、

そこから急に

 

 Calling You

砂漠は~広がるばかりぃ ~ 飛べなぁい 僕のマシーィン~♪

って歌うんだけど流れる音楽と合わせるのめちゃくちゃ難しそうなんよ

まずそこに感心してた。

 

途中ね 王子の住む場所はどんな?って聞いときながら話遮って自分の住む所も面白いって力説して、とても綺麗な声で歌うカナリアがいるって歌い出すんよ。

 

 カナリア

カナリア~カナリア~♪

いちばん 大好きな人の名前 うちあけて ♪

これ聞く度に雄也くんって心の中で返してた 笑

 

綺麗に優雅に羽を持ってステップ踏んでダンスしてくれるし、表情にも釘付けになる!

 

あとは王子様が寝る時に歌う歌もね、もうまじで子守り歌よ…

隣で歌って欲しい

 

 虹のできる訳

そっと~目を閉じておやすみ~♪

 

髙地くんがさ、南座からめちゃくちゃ声量アップしててびっくり!

2人で歌うのもとても素晴らしかったな。

 

 

井戸の水を飲んだり砂嵐に巻き込まれるとこの、パントマイムのような動きが大好き。

ほぼ舞台にはセットもなく、照明と少しの小道具しかないのに情景が目に浮かぶ、舞台ってほんとに凄いよね。

 

大千穐楽の

 

 あなたがどこかで

あなたが~どこかで~悲しいときは~

あなたを守れる~人になりたぁ~い♪

最後の大千穐楽は手ふを振るとこは暗くなる時に手を振りながらピースしたのが

あ~やりきった髙木雄也だなと 笑

 

 

2つ目の話は ジムと恋するウォルターの親友の話。

 

 

 

なにが凄いって舞台ギリギリのとこに頬杖付いて話するんよ。

ほぼドセンで。 多分ドセンは12列ぐらいかな?

でも少し上手にズレて寝転ぶのね。

私友達のおかげで、2列目14列 3列目14列目に入ったけど、目の合い具合が半端ないんよ。

 

絶対逸らさないよう頑張ったけど、めちゃくちゃドキドキした 

知らずに入った友達( 裕翔担)は終わった後になにこれ、何見せられたの?って爆笑してた 笑

 

とても可愛い表情で大好きな人魚のサリーが出てくるのを待つのね。

しかもセントラルパークの池に住んでる人魚。

淡水魚の人魚 笑

ほんっと可愛い表情で待つの、それだけで愛くるしくて泣けてくるから えーん

 

その後切なくサリーって呼んだり、親友くんが分かってくれないことに苛立ったり。

最初親友のジムも少しバカにしたような口調で窘めたりするけど、最後は呆れて帰っちゃった。

 

まぁ、池に人魚は信じるの難しいよね 笑

そして人魚を呼ぶときに使う光るプラスチック製のかぼちゃ!🎃

 

これまた去り際にかぼちゃを愛おしそうに見つめたりすんのよ。

はぁ、切ない…

 

歌も最高でね、

 

 雨

愛しているんだぁよぉ~ もう戻れないけど ~♪

 

そして2番の

 

会えば嬉しくてぇ~ぎゅっと抱き締めた…

 

のとこがもう半端なく切ない顔でぎゅって手を握るのね、泣ける…

 

これ最初アカペラでね、ドキドキするよ。

アイドルって雄也くんって凄いよね、ほんとに素敵なんよ。

その歌の終わりから優馬くんにバトンタッチで

ピアノに弾きながら 

めちゃくちゃ心に染みる…

 

 Honesty
何故かスギちゃんみたいなベストの衣装なんよ …笑
歌声はやっぱりとても素晴らしく力強い!!

 

 

そして3番目の 星降る夜に出掛けよう

 

これは優馬くんと髙地くんが真剣に話をするんだよね 笑

 

 星降る夜に

真剣になったかぁらぁ ♪

って。

初めて見た時は座ってる女の人( 本当は仮面を被ってる男のダンサーさん)だと思ったり 2人の話もめちゃくちゃ難しいと言うか、奥が深いと言うか…

でもお友達が優馬くんの役が本当は女の人なんだよって教えてくれて、少し自分の中で納得しました 笑

 

怖い妖怪のような ゾンビのようなお化けも沢山いてね、ほんとに不思議だったなぁ。

 

この話の終わりに2人がシャンパン飲むジェスチャーして楽しそうに笑って星降る夜に出掛けよう!って声も高々に言うんだよね。

南座初日は は? この舞台の名前を雄也くんいないシーンで言うの?え?ってなったんだよね。

でもその後すぐに 

僕もいれて って急に舞台袖から出てくるの!

もう頭の中混乱 笑

 

でも松竹座ではそのセリフはなく 急に歌いながらでてくる!

またそれも不思議!

1話の 青年でも、2話のウォルターでもない服だし、誰?雄也くん?ってなるけど 、多分そこは考え無くてもいいのか、逆に深く考えるとこなのか…

そこから3人で楽しそうに星が散りばめられた舞台で歌い踊るんよ 笑

 

もう誰かなんてどうでもよくなる 笑

 

星降る夜に~ さぁ 出掛けよおおおおお ♪  

じゃん!

 

 

でさ その後から ショータイムよ。

まずは優馬くん

The Stranger

後ろ姿でタバコふかして出てくる優馬くんかっけぇ!!

後ろのダンサーの人とかっこよく古き良き時代のような哀愁溢れる歌やねん。

歌もだけどダンスが好きだった!

優馬くんのめちゃくちゃ男前の顔と少し昔っぽい身体付きが、とてもこの歌とあってて優馬くんのコンサート楽しいだろうなぁっておもったよおねがい

 

そして雄也くん

Mack the Knife

これは…好き…
まずさ衣装がいい!細身のスーツね、ホストの一番人気な人、いいスーツのシュッとした感じ。
あかん、私の感想が庶民的で安っぽいえーん
 
それに色気ただ漏れで軽やかにステップ踏みながら歌う雄也。最高やん。
途中ステッキ投げ入れられる。それをキャッチして振り回す! でもJUMPのときみたいに落とさない!なぜなら簡単な振り回しだから 笑
 
だけどめちゃくちゃかっこいい、最高!
死体を転がすためのキックも足長って再確認 笑
女が取り巻くときの顔が色気溢れてる 笑
だけど終始ニヤリとかっこよくキメててほんとに
The髙木雄也!
 
 
ラストは髙地くん
The Saga of Jenny
ジェニーの一生を歌ってるんだけど、ダンスがめちゃくちゃ可愛いんだよね
ダンサーの人がたまにジェニー、ジェニーって小さく歌うとこめっちゃすきだった!
死んじまった~って叫ぶとこも、ええかげんし ~と~ け~て歌うのも可愛い 笑
髙地くんは歌い方が素直で最初の一声が大きい印象があるなぁ。
 
 
そしてこの曲が終わると手拍子で雄也くんと優馬くんが出てきて
 
情熱  歌うよー!
Tender Youth Tender Youth
心を閉じこめないでもっともっと
つたえあう声がほしい
Tender Youth Tender Youth
ふりむいてるときじゃないきっときっと
夢ははじまったばかり
 
 
このダンスがめちゃくちゃすき、昭和歌謡曲のようなだけどめちゃくちゃかっこいい感じ 笑
会場と一体感溢れるし、3人ともめちゃくちゃニコニコなの!
 
お互いの顔を見合わせて微笑み 楽しそうにダンスを踊り、気持ちよさそうに歌う。
これが見たかったの ~ってやつです。
 
JUMP担でない友達 JUMP担だけど別の人が好きな友達達、皆がこれ!これが楽しいって 、笑
 
ほんとに楽しかったなぁ照れ
 
同じダンスの繰り返しだけどめちゃくちゃ中毒性溢れます。もっともっとっておかわり欲しくなるおねがい
 
 
去年の舞台はもうみるのが毎回苦しくて、でもそれはそれでとても色んなこと考えたし、凄く財産になったけど、今回のはそれを乗り越えたご褒美のような舞台だったなぁ爆笑
 
 
いや、めちゃくちゃ長くなったし、おもっいきりヌケヌケのしかも、うろ覚えの言葉だらけやけど、とりあえず何かしら記憶と記録に残したくて書いてみた 笑
 
もっともっと好きなとこいっぱいあるけど、それは思い出しながらニヤニヤしときます 笑
 
 
 
よし、仕事休憩中に書き終わった!!