今日は古めかしい曲ばかり演る企画といわれたので、
バンド名も今日だけかえて、
猫と「リー」の部分だけ同じにしてみて、
みんなで悩んだ結果セットリストをきめた。

素人がこのタイミングで歌うか、そんなもん、
といってしまった「雨上がりの夜空に」。
自信がなくてとか、
そういうのではなく、
ボスとお呼びしたい清志郎さんの死は、
涼しく、かっこよく、
薄ら関係ないが三沢さんも亡くなったし、
今日は全部ボーカルをとれと命ぜられたのもあって、
「いやあ、雨上がりだけは、やめようよ、おこがましいよ」といって譲らなかった。
それでもRCやろうぜ、とみんないうので、
RCので3番めに好きなのを挙げた。



ヒッピーに捧ぐ/RCサクセション
lyric→

少年ナイフの「バナナチップス」も、
アンルイスさんの「woman」もうたった。
ピータンのベースがほんとうにおちそうだったので、
わたしはとろとろなるのが早くなってしまって、
1曲めでもう雪崩れて、ピータンはわらわらしていた。
わたし以外に、ピータンをピータンと呼ぶ人は誰もいない。

ほんとうはRCのなかでいちばん好きな歌で
歌いたかったんだ
遊びも大クソマジメも
ぜんぶ等価で
ヤオハンで
ちょうどわたしの大好きなgene―原付の名前だ―のリヤミラーの角度
そんな大袈裟が
ちぎれて雲間を舐めまわした
Boss清志郎の命を削る歌

エンジンいかれて愛し合ってるぜ、baby

いったらみんな白けていた
ライブなんだもの、よくあることで
やっぱりわたしは歌っているし
トランスするとみえてただの白昼夢
7%の理性がレインスティックを食い尽くすし
大好き
受験生の癖に。

そうして帰って、
左翼のクソ雑誌にどちらかといえば右寄りのわたしが
いわれたとおりに嘘を書こうとして
浅墓で
いわれたとおりに書いてメールをし
結局ダメ出しを食らう。

それでもいいや
どちらかといえば愛し合っています
Hell ya, our boss.