東京の秋葉原で今流行のおでんの缶詰! | 旨いもの食べる~!

東京の秋葉原で今流行のおでんの缶詰!

東京秋葉原でブームになっている
「おでんの缶詰」


ブームになる前は、
「秋葉原におでんの販売機があるよ」って噂がささやかれていました。
テレビで取り上げられるようになってからは
秋葉原の街で「おでん販売機」を探す人たちが増えてきました。

ブームの火付け役?になったお店は、
なんと!
「チチブデンキ」と言う電器屋さんだったんです!


今回購入した
「しぞーかおでん(写真左)300円」「牛すじ入りおでん(写真真中)250円」
「銚子風おでん写真左)300円」「静岡おでん(写真手前右)250円」の4種類です。

おでん

意外と旨いじゃないか「おでんの缶詰」

どんな味がするのか試しにブームの火付け役になった
天狗缶詰株式会社の「こてんぐ牛すじ入りおでん缶」を
食べてみる事にしました。

内容は、こんにゃく2個(一つは串付き)、
さつまあげ2個、ちくわ1個、うずら1個、こんぶ1枚、牛すじ肉。

まず、ふたを開けてみると
美味しそうなおでん種が顔を出しました。
まず目についたのは、こんにゃくに付いている串です。
長さ約7cmで、この串を使って残りのおでんを食べるのが
おでん缶の正しい食べ方です。

おでん2

このおでん意外や意外に旨いんです!
酒のつまみにもご飯のおかずにも最適です。

秋葉原を訪れた時は「おでん販売機」を探してみてください!

今では「おでんの缶詰」を
扱う店も何軒かありますので
探してみるのも楽しいかもしれませんね。


※「しぞーかおでん(写真左)300円」
「銚子風おでん写真左)300円」「静岡おでん(写真手前右)250円」
この三種類は「あきばお~」と言うお店で販売しています。