りんごのレシピ本から、塩さばとりんごのヴァポーレを作りました。

 

りんごをお菓子やパン以外に使うなら、サラダくらいしか思いつかない私にとって、塩さばとりんごの組み合わせは、衝撃的。

 

作ってみた結果、塩さばとりんごが一緒になると面白い美味しさです。

りんごの知らなかった一面を知りましたよ。

 

レシピでは、パプリカを使うのですが、買い忘れてきたので、枝豆を使いました。

うーん、やはり、赤いパプリカがあるとよかった。

----------------------------------------------------------------------------

  【追記】(2020/10/17) Twitterで、このレシピ提供の松沢直樹さん(@naoki_ma)が赤パプリカを使った理由を教えてくださいました。赤パプリカを使ったのには2つ理由があり、ひとつは、赤い食物を見ると食欲が湧くから、という彩りポイント。もうひとつは、パプリカはサバとりんごの旨味や酸味を邪魔せずに塩漬けの青魚特有の臭みを消すから、という香辛料としてのポイントです。

 

なるほどー!と、大いに勉強になりました。

パプリカ必須アイテムです。

-----------------------------------------------------------------------------

 

簡単で美味しいのは嬉しい。

 

ヴァポーレはイタリア語で蒸すという意味で、白ワインの蒸し煮・蒸し焼きのようなものです。

 

 

今日は雲があったものの、よいお天気でした。

 

刻々と変わる秋の空です。

 

 

よい週末をお過ごしください。