第15回おもしろ音楽会 記念フルート演奏会に行ってきました。

@新潟市音楽文化会館


フルートのアンサンブルや独奏に、酔いしれました~音譜


【プログラム】

第一部 コミ・アンサンブル


☆ おお牧場はみどり/チェコ民謡

    小川紗季 小川ひろ子


☆ うつろな心変奏曲/ベートーヴェン

    本間千鶴子


☆ フルート協奏曲ト長調/グルック

    水島あや

    Ⅰアレグロ・ノン・モルト

    Ⅱアダージョ

    Ⅲアレグロ・コモド


☆ アンダンテとロンド/ドップラー

    平松文子 明間奈々江


☆ビバ・プッチーニ/小西 奈雅子



第二部 ゲスト出演


榎本正一 オカリナ独奏 ピアノ:熊木麻子

☆ 浜辺の歌/成田為三

☆ オンブラ・マイ・フ/ヘンデル

☆ アヴェ・マリア/カッチーニ

☆ コンドルは飛んで行く/ロブレス


中林恭子 フルート独奏 ピアノ:山田美子

☆ ファンタジーop.79 /フォーレ

☆ フルートソナタ/プーランク

 Ⅰアレグロ・マリンコリーコ

 Ⅱカレンティーナ

 Ⅲプレスト・ジョコーソ


素晴らしい演奏だけでなく、

衝撃的なこともたくさんありました。


その1. ・・・これはあとで。。


その2. 指揮者、吉田裕実さん、

わたしのかつてのフルートの先生でした。

(お久しぶりです)・・ニコ


その3. ソリスト、小川紗季さん

2001年生まれの6歳

わ、若いえ゛! 若すぎるーーえ゛!


その4. 榎本正一さんのオカリナに、

こころあらわれます~好

アンコールの「さくら貝のうた」にじーーーん。。


その5. 中林恭子さんの演奏も素敵。

特に高音のピッという音のキレが気持ちいい。ラブラブ


その6. アンサンブルのメンバーはフルート9名、チェロ2名、

そして、コントラバスとピアノなんですが、皆さん、

いい雰囲気でした。キラキラ



では、その1について、ですが、、


もうひとりの指揮者(指揮者は、ふたりでした)の

須貝和気三さんは、、





きらきら!!米寿きらきら!!だそうです。


わあ、お若いですねーーークラッカーハート



たくさん刺激をもらいました。


ありがとうございましたニコ