新潟市の「お花の教室 四季の花」で、押し花の体験レッスンをしてきました。
体験レッスンなので、
お花を押し花にする方法を、専用のグッズで見せてもらいながら
お聞きした後、すでに先生が作ってくださっていた押し花
(たくさんあります)からお花を選んで、、いざ!
「好きなように並べてみてくださいね」と先生は笑顔ですが、
好きなようにって、、難しい……。
ピンセットでお花を挟むのが、思いのほか大変です。
和紙ハガキにお花をのせて、花うす紙を手でちぎってのせて、
その上から押し花用のボンド・花レジンを指でぬってのばしていきます。
そして、テッシュで押さえて、ベタベタしているのを取っていくと、
花うす紙が和紙ハガキに同化して見えなくなっていきます。
できたー!
次は、シールになっているハガキを使って、
パンジーとアイビーをのせてみました。
これは、うす紙をそっとかぶせて、上から花レジンをぬります。
テッシュでベタベタを取るのは、さっきのハガキと同じ。
シール台紙にのせる前に、お花のバランスを決めている途中で
笑ったら、
お花が飛び散って、
やり直し。でした。とほ。
しおりも作って、ラミネート加工して、パンチで穴をあけて、ひもを通して、
うわぁ~なんとか、
完成しました
とっても楽しかったです。
ハガキやしおりのほかに、ウエルカムボードに押し花を使うのも素敵ですよ。
今回は、押し花でしたが、こちらではフラワーアレンジメントやアメリカンフラワーのレッスンもあります。
今日の体験レッスンは、
お花の教室 四季の花