音楽を流して揺れると自分も楽だし、
赤ちゃんもだんだん心地良くなって寝てくれるんですよね!
最近偶然マリリンマンソンのDisposable Teensを流したら、
リズムが抱っこ向きなことが判明

映像は過激だけど、
曲だけ聞くとノリが良くて息子も嬉しそうな顔をするので、
時々使わせてもらってます

こういう曲、カラオケで歌いたいんですが、
女性には難しいですねー。
歌えたら、スカッとしそうだけど
音楽は最高の癒しですが、旅行 もたまには良いですよね。
私は飛行機派なので、空の旅自体が癒しですね。
もちろんウォークマンは欠かせません。音楽はやはり必要♪
さてさて もうすぐ春。今年は具体的な 旅行 の予定はないですが、実家が遠いので、帰省が旅行のようなものですね。
理想を言えば、沖縄に行きたいです。
温かい沖縄で寒さにふるえることなく、のびのびと潮風を浴びながら美味しいものを食べたい!!!
そんなところです
沖縄の音楽をじかに聞けるのも楽しみですね~。まだ一度も訪れたことがないので、そのうち絶対行こうと思います。
おしらせです
春の旅行を考えておられる方へ♪
ANAマイレージクラブの『旅達(たびだち) 』に会員登録すると、旅の計画ではお得な情報を効率よく集めることができますよ!
もちろん入会金・年会費無料。 会員になるとこんな特典があります。
ホームページログイン時にあなたのお好みに合わせたおすすめツアーが表示されたり、会員限定の特別ツアーに参加できます。
情報交換サイト「旅達空間」には、実際のクチコミやガイドブックに載っていない穴場情報満載!情報収集に役立ちますね!
また飛ぶたびもらえるボーナスマイル!たまったマイルも1,000マイル=1,000円から旅行代金として使えます! 一度『旅達(たびだち) 』をチェックしてみてください♪
最近、私と息子が良く聴く音楽はネルソン のCD。
夫のCDで、CDケースも一部割れている年代物
メロディアスなハードロック
とても癒されますよ。
特にお勧めが、1曲目のラヴ・アンド・アフェクションと
アルバムのタイトルでもある3曲目のアフター・ザ・レイン。
ラヴ・アンド・アフェクションは、カラオケのDAMにも入ってますよ♪
とても美しいメロディだし、演奏もヘビーすぎないから、
息子はぐずっていてもこれらの曲を流すとご機嫌に
そのまま眠りにつくことも。
ここ数日間、CDコンポにアフター・ザ・レイン は入りっぱなし。
今日も癒されました
1日に1回、息子と音楽を聴こう!!
私も楽しいし、息子もきっと楽しい はず
今日はナイトレンジャーのDon't Tell Me You Love Me を聴こうと思って
CDケースを開けてCDを取ると、
その下にずっと探していた ハーレムスキャーレム が入っていた!!
我が家ではたまにCDケースに2枚重ねってCDが入ってます。
100%夫の仕業
おかげで久々にカッコイイチェンジ・カムズ・アラウンドも聞けた事だし、息子も笑って聞いてくれたし、
最終的に眠りに入ってくれたし、良かった良かった
今日は、息子を抱っこしていて、眠いモードに入ってるみたいだったので、ハードロックバンドの、アコースティックバージョンや、バラードなど流していると、時々、『ふー』ととても優しい声を出し始め、やがて、眠りについてくれた!これは、かなり有効手段であり、一石二鳥私自身も楽しめる
最近は、抱っこしていたら、CDの出し入れが大変なので、YouTubeにお世話になっている。
さて、今日はFirehouseで攻めてみた。
私の大好きな曲、Sleeping with you
私が持っているアルバムでは


Hold Your Fire

エレキバージョンだが、今日聞いたのはアコースティックバージョン。
曲自体が綺麗で素敵な曲なので、
どちらのバージョンも癒される。
この曲はとてもポップで分かりやすく、元気付けてくれる、そんなメロディだといつも感じる。
聞いていると、元気になるのだ。
ポップなラブソングで、英語も分かり易い。
また、歌の延長のような、メロディアスなギターソロもいい!!
ギターソロも、口ずさめるとこがいい。
残念ながら、この曲はカラオケには入ってないが。。。
いつか入りますように


私の好きなバンドの1つCREEDは解散したが、その後、ボーカルが変わっての新しいバンドの曲を夫に教えてもらい、聴いたらあまりにものカッコよさに感動!!
めちゃくちゃカッコイイです。alter bridge の broken wings ←動画を観る


aメロはとてもクールで、まさかサビであんな展開になるとは。。。
サビへの持って行き方がリスナーのハートを一瞬にして虜にすると言うか、
とにかく、サビになった途端、鳥肌が立ちました。
そして、次に思ったのが、カラオケで歌いたい
うん。いい(しかし残念ながら今日調べた段階ではカラオケに入ってない)
このalter bridgeのボーカルのマイルス・ケネディはcreedのボーカル:スコットと、大きく分けると同じタイプの声だのような気がする。
こういう、低音がしぶい男性ボーカルは本当に憧れる。
高い声もいいけど、低い声もいいよなー。低い音域も広げたいなー。高い声はもちろんだけど。
最近カラオケいけてないから、全開で歌ってない。
声、大分出なくなってるだろーなー
かなり、なまってきてるから、行けない分、筋トレでも歌う筋肉きたえようかしら
後、、赤ちゃん抱っこで最近疲れてるから、そっちの筋肉も鍛えようかしら
さよなら、私の夢だった細い二の腕
このままじゃ細い腕は本当に夢で終わってしまう。
なんかシメが二の腕になってしまったが、今からもう一度この曲を聴こうとするか!
最近カラオケに行ってない。
しかし、仮に行けるとしても、新規開拓してないから、新ネタがない。
いつ行けるようになるかわからないから、とにかく、新ネタ作りはしておこう!
同じ曲ばかりだと、若干テンションが下がるからなー。
ということで、子供を連れてのカラオケはどうなのだろう
ネットで調べてみたら、0ヵ月で連れて行ったという人もいれば、あんな不特定多数の人が出入りする、ばい菌
だからけの場所に、よく連れて行きますね
のような意見の人も。
後、ボリュームを絞ればいいんじゃないの
など、音量について気にしている人など様々。
現在うちは3ヶ月になったところだが、ちょっとカラオケに連れて行きたいなーと思う理由の1つが、
お腹に居た時、月2回はカラオケに夫と行っていたので、曲とか、私達の声を覚えていないかなーという期待
よく歌っていた曲に反応してくれたら、なんか、嬉しいだろーなー。
まあ、そういうわけで、息子を連れてカラオケに行ける日が来るのを楽しみにしているのであります。
そういやー、妊婦の時、普段聞かないモーツアルトなんかも聞いたなー。
一応広告がてら、リンクを貼らしてもらいました。
モーツアルトもダウンロードできるそうです。

いい部屋ネットで探そう!
いい部屋ネットで探そう!
米倉涼子が人差し指でくるりん描く、あのCMおなじみのメロディ。
よく考えると、しあわせなら手をたたこう のメロじゃないか
当たり前か
いやーでもとても単純で覚えやすい歌だなーと最近になって思ったのだ。
3ヶ月になった息子と遊ぶ時(少なくとも私は遊んでいるつもり)、最近お歌を歌うのだが、友人がお祝いに、電子音の入った本をプレゼントしてくれて、

そのなかの1つが、しあわせなら手をたたこう!!
この歌を声に出して歌うのは、多分小学生の頃以来。。
なんか歌っていて、うわー、いい曲だーと思ってしまった。
幸せなら態度でしめそうよ というフレーズ。
そして、ほら みんなで○○という 皆で分かち合おうという姿勢。
子供向けの歌だが、大人になった今になって、やっと理解できた気がする この曲の良さを!
というわけで、息子の前で、ガラガラを握って、手をたたこう!の時にガラガラをならすと、幾分嬉しそうな顔をする。後は、どんどん詞を変えていって、手から頭、鼻、お腹などをがらがらのすずで鳴らして遊ぶと、わりと、乗ってきてくれる。
うーん。
童謡もいいもんだなー。
ちなみにこの歌は、きむらりひと・作詞 曲はスペイン民謡だそうです。