蓼食う虫も好き好き -35ページ目

蓼食う虫も好き好き

自分が何科のなんという虫かはわかりませんが、時々見つけた蓼を齧ってみたいと思います



   今、例のタイ人の友人の店で留守番をしている

   例のタイ人の友人はタイにお国帰りをしている



   そして、今ベトナム人の客二人が居て、カラオケを楽しんでいる

   パソコン持参で、例のタイ人の友人の店のカラオケ装置に接続して

   自分等で選曲をして勝手に唄っている



   聞いていると、確実に日本の影響を受けていると思われる曲調が多々現れる

   演歌調あり、軍歌調ありだ



   ただ、惜しむらくは、オンチ

   曲によっては、お経である



   さて、本題であるが、

   ベトナム人はよく、『ニャー』を連発する


   
   これ
 の、2009年3月20日の記事 !!


   わたしの脳裏に、低身長のみで愛着のある 猫ひろし が浮かんだのでした 

   
    以上


       


   ちょっくら用事があって、土浦まで出向いた


   帰り、そう暑くは無いし、風もあったので、

   車のウィンドウを全開にして走った


   片手運転で気持ち良い運転ではあった


   右手が手持無沙汰であったので、

   わたしは、すれ違う運転手に期待した


   それは、『じゃんけん』だ


   ところが、意に反して、すれ違う車は殆どと言っていいくらいウィンドウを

   閉ざしていた


   結果、帰り着くまでに、『じゃんけん』の相手は不在であった


   せっかく、練りに練った わたしの『チョキ』は不発に終わった




  

   ちなみに、危ないので、良い子のみなさんは、片手運転はしないように 

   かつて、横井庄一さんはそうのたまった


   本日、わたしは同じ言葉をつぶやかせてもらう


   前回の記事が昨年の12月19日であったのであるが、

   それから本日までの間に、

   飽く迄もわたしが企図したわけではないのだが、

   プロバイダーを3件変えている


   そのうち2件は、飽く迄もの2乗、わたしが企図したわけではないのだが、

   未払いが原因で退会扱いになっての変更だ


   今、これは3件目のプロバイダーを介して公にしようと思っているわけではあるが、

     ということはだ!


    『プロバイダー同士は、顧客情報を共有はしていない』のことあるか?

     (謎の中国人が登場のことあるよ)

    『まあ今は顧客情報なんて価値があるんだか無いんだか判らない』のことあるな



   ほんでもって、その間なぜして記事を発表しなかったかなのであるが、

   ただ単に、

      めんどくさかった わけであります


   そういうわけで、


   『恥ずかしながら帰ってまいりました』



       P.S. しばらく離れていたので、記事の書き方いろいろわすれちまった