ふと思い出したことシリーズ その十七 | 蓼食う虫も好き好き

蓼食う虫も好き好き

自分が何科のなんという虫かはわかりませんが、時々見つけた蓼を齧ってみたいと思います



   わたしが大学5年生、6年生だった頃なので、1980~1年の頃だが、


   三鷹の駅前にあった珈琲専門店でアルバイトをしていた



   そこの店主だったひとの言っていたのが、


   「(男は)常に財布の中身が、年齢の1000倍でなくてはならない」


   という言葉だ



   わたしは今58歳なので、常に5万8千円を持ち歩かなくてはならないということだ


   同じことをするにも、年相応に金は掛かるものである


   そして、いつ何時金が必要になるかは、本当に読めないことだ


   前記の言葉は今になってみてわかるし、


   そうありたいものだとも思うところである



   さっき、風呂に浸かりながら、『今地震が来たらどうすべかな』


   と聖酒造のThe焼酎25をちびりやりながら考えていたら、


   ふと思い出したのであった



   

    この唄は有線放送で放送禁止になった