通関 | 蓼食う虫も好き好き

蓼食う虫も好き好き

自分が何科のなんという虫かはわかりませんが、時々見つけた蓼を齧ってみたいと思います



   先週の水、木曜は材料の関係で休みだった

   例のタイ人の友人に呼びだされた

   水曜日に、交通機関の連絡があまり良くないので、

   5時間ほどかかって例のタイ人の友人の下にたどり着いた


   翌木曜日に成田へ出向くためだった

   親戚から届いている荷物の受けだしである


   情報は、TG642便でこの11日に成田に届き、

   よくわからん番号と、エアウィングという会社名だけである


   成田空港へ到着し、人に尋ねようにもあまり人が歩いていない

   ターミナルに入って空港職員らしき人に尋ねたら、

   インフォメーションで聞いてくれという


   インフォメーションではタイ航空の荷物部門の電話番号を教えてくれた

   そこへTELすると、『当社は日航貨物へ委託しているのでそこへ聞け』という

   日航貨物へTELし、確かにその荷物が届いていることが確認できた


   数枚の紙を渡され、税関へ行って申告して来いと云う

   わたし自身は荷物の内容を把握していないので、

   ひやひやしながらやっと申告を終える

   安価な荷物だったので関税は無し

   しかし、検査があるので、日航貨物へ行って手続きをしろと云う


   日航貨物で手続きを終え、再度税関へ

   検査は滞りなく済み、輸入許可が下りた


   再び日航貨物へ戻り、検査料を納め、やっとこさ荷物の受領だ

   順番なのでということで、ここでも15分ほど待たされる


   行き帰りの時間も含め、計5時間の作業ではあった


   振り返ってみれば、以前大井税関へ出向いて行った作業とほぼ同じで、

   しかも帰宅後開梱して見た荷物はわたしもよく知っている陶器製の人形なのであった


   適宜に情報を与えることがタイ人は不得手である