あり?わたしはあり! | 蓼食う虫も好き好き

蓼食う虫も好き好き

自分が何科のなんという虫かはわかりませんが、時々見つけた蓼を齧ってみたいと思います



   また茨城まで出向いてきた


   東京駅から鉾田駅まで直通のバスがあるのだが、きょうもそれを利用した

   潮来駅に近づいたときに運転手が、

   「潮来駅で降りる方いらっしゃいますか?いらっしゃらない場合は通過します」

   と言った

   まあ、これはその時の乗客の様子で時々言われる台詞で、

   それでも一応ルートは辿り、駅前を通過するというのが通例だった


   ところが、きょうの運ちゃんは大胆にも潮来駅へ右折すべき交差点を直進した

   本来のルートなら四角形の3辺を廻って辿りつく一点に、

   一辺のみで辿りついてしまったということだ


   運ちゃんは先の台詞を2回繰り返したし、客からの反応も無し、

   おまけに降車扱いのみの区間なので良しは良しなのだが、

   はたして路線バスで許されることなのだろうか?ということだ


   いや、わたしはタイトルでも述べたとうり、ありのくちだ

   運航会社の規定とかはどうなっているんだろうと心配しただけ

   細かい客がいて、通報でもされて運ちゃんが怒られるようなら可哀そうだが、

   むしろ、適当な判断だとわたしは感心したのである



   $蓼食う虫も好き好き

     お駄賃のラーメン


   きょうは例のタイ人の友人の、確定申告の資料つくりの手伝いに出向いたのでした



    おまけ

   

    たま~に行くスナックの美ちゃんが好きな歌
 
    このバージョンもいける