ひえ~、あわ~、むぎ | 蓼食う虫も好き好き

蓼食う虫も好き好き

自分が何科のなんという虫かはわかりませんが、時々見つけた蓼を齧ってみたいと思います




   というわけで、今年の初詣は比叡山の分院に行ってきました。




   
   蓼食う虫も好き好き




   わたしの生家から20㎞程の距離にあるのですが、わたしは今回母親に聞いて初めて知ったのでした。



   厄落としの有難~いお経を頂き、お札とだるまを購入してきました。




   
   蓼食う虫も好き好き





   エピソード その壱



   法灯は三つに分けられて保存されていたのですが、わたしが線香をあげようとしたときに、お坊様が



   そのうちのひとつを開けてくれたのですが、なんのこたあ無い消えていて、



   お坊様があわてて別の法灯から付け直していました。



   そのために、複数個にわけて保たれているのでしょう。




   エピソード その弐



   少し前までお坊様は二人いたらしいのですが、一人はストレスでやめたらしく、



   今はかわりに尼さんが一人います。




   

   生きている限りは、粗相の連続なのは、間違えありません。





   
   蓼食う虫も好き好き      蓼食う虫も好き好き



                      

                    伝教大師と、その前にはべる羅漢たち





   



                山口百恵は菩薩である