寅さん40周年 | 蓼食う虫も好き好き

蓼食う虫も好き好き

自分が何科のなんという虫かはわかりませんが、時々見つけた蓼を齧ってみたいと思います




   きょうは午前中、特定健康診査を受けた。



   その足で、気の向くまま散歩に出かけた。




   まずは、水元公園を目指す。



   ただ水元公園では芸がないので、今日は埼玉県から水元公園を眺めることにした。




   葛飾区は水元公園の対面にあるみさと公園からの景色だ。




   
   



   無粋にも、いま金町駅前で建設中の高層ビルがちょこっと見える。



   せっかくうまい具合に (自然) を生かした公園もああいった景色に侵食されていくのだろう。




   それにしても、あっちとこっちにこんなにも素敵な公園が隣合わせというのは、



   なんて贅沢なんだろう。




   3時間ほどで金町駅に戻ったのだが、



   せっかくなので、さらに江戸川べりをフラフラし、帝釈天にたどり着いた。




   きょう帝釈天の境内で、寅さん40周年を記念して、野外上映会が開かれるというのだ。




   
      あまり似ていないソックリさんが手を振ってくれた。


                                 敢えて接写はせず、あしからず。




   800名の枠に対して、わたしが午後4時半ころ受け取った整理券は443番だった。



   いまはDVDやらインターネットやらで簡単に視聴できるので、



   みなそんなに興味ないのだろう。




   てなことを言いながら、わたしもちゃっかり在宅だ。



   雨だと自主判断して帰ってきてしまったのだ。



   いまのところ雨は降っていないので、たぶん上映中なのだろう。





   寅さん、ごめんなさい。




   
   



   会場はこんなかんじ。 リハが行われていた。