こんにちは。

おやこえいごHigh Five!

ママHigh Five!講師の

佐藤ともこです。



昨日の寝かしつけ時。


三兄弟を布団に転がして、

私は部屋の隅に座り見守るのが

うちの寝かしつけスタイル。



このあと結構すぐ寝ました♪

楽だわーニヤリ



そして今日は、兵庫県に住んでいたときに

お友達になった

英語リトミックの菊地仁美先生

お会いしてきましたおねがい



ご家族と一緒に新潟に来られていた

ひとみ先生。

わざわざ貴重な時間を割いてくださり

二人きりでお会いすることができましたラブ



あんなことやこんなこと、

たくさん話せて楽しかったなーハート



あ、写真撮り忘れた…

痛恨のミス…



子どもがいる状態で

同じようにがんばっているひとみ先生。

お話しすればするほど楽しいし

アイディアが広がる。



とっても有意義な、貴重な時間でした。

ひとみ先生、ありがとうございました!




さて、今日は講師の方向けの

メッセージです。

辛口なのでご注意を。

自戒も込めて書きます。



近頃、『認定講師』や『協会講師』が

やたら増えていますよね。



悪くないんですよ、制度は。

いろいろ思う部分はありますけど。



ただね、これだけは言いたい。

いろいろな先生と話していて思うこと。

それは、



自分に自信のない人が多すぎる!



講師なのに。いや、講師だから?

ともかく、

フラフラしているように見える。

あっち学んで、こっち学んで。



学んで資格を取った。

でも集客できない。私はまだダメなんだ。

新しい資格を取ろう。取った!

これで大丈夫のはず!

あれ、まだ集客できない。なぜ…

私に魅力がないからだ。じゃあ次はこれ!



の無限ループにはまっている。

自信とはいったい何なのか。

自信について考えてみます。


 

 

■現在募集中のレッスン
親子で楽しく英語で遊びます♪
8/6 残1(8月は1回のみの予定です)
9月は調整中です

 
ママカフェ 寺尾教室
↑こちらをクリックすると
詳細が見られます✨
 
おうちでの英語の取り入れ方について
ケーキを食べながら楽しく話しましょう♪
次回、9月で日程調整中!

 
親子で楽しく英語で遊びます♪
8/8 
①13:00~13:45
満 
②14:00~14:45(残3)
 
8/22
①13:00~13:45(残1) 
②14:00~14:45(残4)
 
※7/25現在
※こちらのレッスンは、
上所わくわくちびっこ園さんに
直接お問合せ・お申し込みください。

 


本日は金曜日。

 

月 : 親子で楽しむ!おすすめ英語絵本
火 : 育児に使える♪英語フレーズ
水 : 親子でできる英語あそび
木 : 育児を楽しむ、ワンポイントアドバイス
金 : 講師のひとりごと
土 : 三兄弟育児、双子育児のウソ・ホント
日 : おもひでぽろぽろ、講師の今昔

 
 
自信ってなんだろう?
自分を信じる、と書いて、自信。


私はよく、自信満々に見られます。


正直、根拠のない自信はあります。
言葉の通り、根拠は全くありません(笑)


やることやれば、なるようになる。
ならなければ、またその時対処法を
考えればいいと思っているから。


でも、自分の能力的なところを言えば
自信はそんなにある方ではありません。


例えば…



TOEICは970なので、
結局満点はとれてない。
英検1級なんて挑戦する気にもなれない。


英語力が高くても
ずっと勉強を続ける人たちを見て
自分はそこまでの向上心を持てない、
とへこむ。


講師経験も、もっとすごい先生を見て
自分なんてまだまだだとへこむ。


子供を怒りまくって
またやってしまった…と落ち込む。


増え続ける体重にへこみ続ける。





コンプレックスだらけです。


講師になったときなんて、
経験もないから、もっとひどかった。


でもね、
講師として人前に立った瞬間から、
自信があるように振る舞うよう
意識しました。

 
『講師は女優』
『講師はエンターテイナー』
 
 
そう言われて、
自分にも言い聞かせ続けました。


姿勢を良くして、お腹から声を出す。
ハキハキと話す。
相手の目を見て話す。


そういったことを続けるうちに、
徐々に自信がついてきました。


自信なんてね、最初は半分以上
ハッタリでいいと思うんです。


本物の自信なんて、
後からついてくるもんです。


でもね、何年か講師として働いて
自信のついてない人は
ちょっと考えた方がいい。


ずっとハッタリの自信じゃ
もったいないし人も集まってくれません。


自分が成長したこと。
自分ができるようになったこと。


ちゃんと認めてあげてください。


子供を褒めろ、褒めて育てろ、
なんて言われてますけど、
ご自分のこと
ちゃんと褒めてますか?


ちゃんと成長したことは
成長した、と褒めてあげないと
自信なんていつまでたってもつきません。


だから、あっちこっち
いろいろ学びに行って
資格ばかり増える人が多いんですよね。


明確な目的があって
学びたいことをきちんと選別している人。
今まで身につけたことを土台に
ステップアップしていけるタイプですね。


資格から資格に飛び付いている人。
学んだ『つもり』になって、
結局生かせていない。


この二つのタイプには
明確な差がありますよね。


あなたはどちらですか?


ちゃんと学んだこと、
しっかりと振り返っていますか?
身につけられていますか?


私はあちこち飛びつきました。
自信がなかったから。


でも経験を積んだことと
あちこち飛びついたおかげで、
自分の適性を見極めることができました。


なので、飛びついたことは
決してムダではなかったです。


学ぶことを否定しているわけじゃない。
でも、学んで一回実践して終わり。
そして次!という人が
あまりにも多すぎる。


飛びついて飛びついて、
結局何が残っていますか?


自分の『いい部分』『成長した部分』と
しっかり向き合うことで
本物の自信を身につけていきませんか?


ハッタリの自信を
本物の自信に、変えていきましょう!





■現在開講中・開講準備中のレッスン
●未就園児対象 親子英語教室

『おやこえいごHigh Five! 寺尾教室』
 新潟市西区の夢ハウス
新潟西モデルハウス(寺尾)

『おやこえいごHigh Five! 上所教室』 
 新潟市中央区の
上所わくわくちびっこ園(上所)

 レッスンの様子や写真を
ご覧になりたい方は
 こちらをご覧ください


●ママ対象 英語教室
『ママHigh Five!』

 新潟市で開講予定
 育児に使える英語フレーズや歌のレッスン
 英語絵本の読み聞かせ講座などを
予定しています

講師の自己紹介はこちら

 

 

■お問い合わせ

おやこえいごHigh Five!、
ママHigh Five!についての
お問い合わせ・お申し込みは
公式LINEアカウントか
Gmailでお願いいたします。

LINEはこちらをクリックしてください
http://nav.cx/73S2ZoR

 友だち追加

または、QRコードを読み取ってください。



友達追加でご登録後、
スタンプを送っていただくと
講師と1対1でやりとりできるようになります


メールでのお問い合わせはこちらまで
oyakoeigo.highfive@gmail.com

※メール送信後2日たっても、
こちらからの連絡がない場合、
どちらかのメールに

不具合が発生しているか、
受信設定の関係で
届いていない可能性がございます。
 

お手数をおかけいたしますが、
受信設定をご確認の上、
再度ご連絡ください。


 

■講師サポートについて

あなたの魅力を最大限に活かして
選ばれる講師、
オンリーワンの講師になる方法を
お伝えします。

レッスンの構成、悩んでいませんか?
同じ内容のレッスンでも、
伝える順番や方法を工夫するだけで
ググッと理解度や満足度を上げられます!

満足度の高いレッスンをする方法、
知りたくありませんか?

現在、オンリーワン講師プロデューサー
として活動中
講師向けお役立ち情報を
LINE公式アカウントでお届けしています。

講師・インストラクターのお悩み、
相談にのります!
LINE公式アカウント

友だち追加
または、QRコードを読み取ってください。

もしくはID: @ysw9962kで検索をお願いします。