おはようございます
段々風が秋らしくなってきましたね
夏もそろそろ終わりかぁ・・・と思うと、ちょっとさびしいようなっ
さて、たまにはイメージコンサル(見習い)らしく色の話を(笑)
先日髪の色を少し変えてきました
ここ数か月、かなり明るめのオレンジ系の髪色だった私
今回は秋も近いので、少し大人しめなブラウンにしてみました
顔全体を覆う髪は、肌の色素と大きく関係するパーソナルカラーが影響してきます
肌色に合わないヘアカラーは、肌のくすみやシミなどのネガティブな特徴が顕著にあらわれます
若い時にはあまり気にならなかったくすみですが、歳を重ねると…ねっ
髪の毛の色を変えるのが大好きだった20代
色々な色を試しました
ブラウン、イエロー、アッシュ、レッド、ピンク、オレンジ、ブラック(青)、ブラック(紫)・・・・。
そう言えば、強烈にヅラ疑惑が浮上したのは、
青みの強い黒髪にした時でした(笑)
当時の友達が、そんな色をしてきてステキだったので、つい…真似したのですが
今ではその理由にも納得です
イエローベースの私は、青みが強い色が苦手。顔と髪が乖離してヅラみたいになっちゃうんですね![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/2534.gif)
逆にブルーベースの方が、オレンジなどにカラーリングしちゃうと、かなり下品な感じになる気がします![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/2534.gif)
皆さんはご自身の似合う色って、ご存知ですか?
パーソナルカラーの理論を理解して色の提案をしてくれる美容師さんも中にはいらっしゃいますが、結構間違った提案をされる美容師さんが多いのも事実です![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/at/atsu-110/1788.gif)
私も永年ピンクベージュなんかを主に提案されてました![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/2534.gif)
なので、自身でわかってた方が安心![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif)
まだご存知でなければ、パーソナルカラー診断をオススメします☆
興味のある方は、お声がけくださいねっ