座間味でのダイビング
この島の近辺には50以上のダイビングスポットがあります
今回潜ったのはこの5か所![]()
落水(ウトゥミジ)
透明度が高いポイント♪
一面のリュウキュウキッカサンゴ
がお花畑のようでした
女瀬の崎(ウナジヌサチ)
ピグミーシーホースを
発見!
すごすぎます
屋嘉比ウエスト(ヤカビウエスト)
サメ(ホワイトチップシャーク)
くん登場![]()
やっぱりかっこいいねぇ~
宇論の崎(ウツヌキサチ)
見つけづらいオドリハゼを発見できました![]()
全長2cm位かな???
名前の通り水玉のひれが動くと踊ってるみたいでカワイイんですよっ
北浜・北(ニシバマ・キタ)
大きなタコ発見
泳いでるタコちゃんを初めて見ました
動く場所に合わせて擬態してました
どこの海も透明度が良くて、流れも少なくまったりダイビング![]()
ガイドさんもマクロ派で好きな魚も似てたので、
次回はマンツーでマニアックダイビングをしたいねーーなんて盛り上がっちゃいました
そして大活躍の指示棒![]()
触るには躊躇するようなものも、ちょっとツンツンしたりして![]()
かなり楽しかったです![]()
次はどこの海に潜ろうかなぁ~![]()
そろそろ200本目が見えてきたので、記念ダイビングの場所を考え中です




