震災をきっかけに、色んな事を考えるようになりました。


・・・前から考えてたけど、より一層明確に考えるようになったという方が正しいかな??


この衝撃的なできごとによって、色んな事を学ばせていただけてるんだと思います。


久しぶりに教室に行って先生から言われ、心に残った一言。


「自分好き」と「自分が大事」の違い。


○「自分好き」

×「自分が大事」


残念なことに、「買い占め騒動」や「原発による地方逃亡」なんかは

この「自分が大事」って人の典型的な行動ですよね。


自分を否定することなく、前に進むパワーとなったり周りを

幸せにするパワーを持った「自分が好き」という状況はとっても良いと思います。

愛がありますよね。


でも、相手のことを考えず自分の立場や状況だけを守ろうとする「自分が大事」ってことには

愛もないし、誰も信じてない・・・さびしい気がします。


内なる発想は似てるのかもしれないですが、その後出てくる行動は大きく違いますよね。


発する言葉、態度、消費・・・いろいろな行動に表れてくると思います。


私はあまり自分が大事じゃない&そんなに自分が好きじゃない・・・って感じだったけど、

少し自分を見つめ直して「自分が好き」って言えるようになりたいなぁ、、、って思います。


「自分が大事」病かな?って思う人は、ちょっと見つめ直してみませんか?