こんばんは。


春の訪れとともにやって来る年度の切り替えあせる


企画系のお仕事をしている私にとっては、来期の計画だの予算だのも大詰め。

いつも以上に数字とにらめっこな日々が続いています。


大人になって1日中、方程式や確率&統計の証明問題を解くような日々を、誰が想像したでしょうか?ガーン



数学は得意でしたが、さすがに全然違う気分転換がしたくなります。


…ということで、いつもよりちょっと残業が早く切り上げられたので、レイトショー映画を見てから帰ってきましたガーン


見たのは一番遅くにスタートした『英国王のスピーチ』


吃音(どもり)症の国王とそれを支えた人々の愛の物語です。


映画としては・・・普通だったかなっん~・・・。(辛口)



でも、最近言葉の大切さや・伝えることのむずかしさを痛感している私にとっては

ちょっと心に響くものがありましたシャボン玉



20代の頃の私は、本当に言葉の大切さなんて1ミリも感じてなかったんですよねっん~・・・。

言葉よりも感じる何かだけで理解ができるものだと思ってたので・・・。


でも、同じ感覚じゃない場合、何かをきちんと伝えるには、やっぱり言葉は大事にこ

いまさらながらに…感じています汗

大切な人に大事なことを伝えられない今の私の現状も・・・きっと必要な試練なんだと思います。



心と言葉が空回りしないように、きちんと気持ちを言葉に乗せれるようになりたいなぁ・・・キラキラ



さぁーー今週もあと1日。

明日も数字のにらめっこがんばろうーーーっとオー