色おんぷに批判もあるけれど… 楽しむためには | 岐阜・垂井町 ピアノ教室♪♪はじめの一歩はリトミック♪♪

岐阜・垂井町 ピアノ教室♪♪はじめの一歩はリトミック♪♪

0歳からのにこにこ笑顔があふれる♪♪yumiko音楽教室♪♪
ピアノ教育(鍵盤教育)にふさわしい年齢まで指導を待っていては遅すぎる!
ピアノ科出身のピアノ指導者による親子リトミック
『楽しい』の積み重ねを大切に育てていきます

色おんぷに批判もあるけれど…  楽しむためには

岐阜 垂井町のyumiko音楽教室 花木由美子です

おんぷに色を当てて学ぶ方法
その色は様々なパターンがありますね

私は、虹色おんぷを使っています!
MMG(アメリカ発のミュージックマインドゲーム)でも、同じ色だったので、ラッキー♡

なぜそのパターンにしたか…って、ただ持っているミュージックベルがその色だったからなんですけどね

{EC19E5C6-7B6D-4188-9E29-FDFD6D6EE826}

私がリトミックを学んでいる 日本こども教育センターでの色は、ちょっと違うのだけど…  

こどもたち、上手く使い分けています


先日、レスナー仲間から、こんな質問を受けました

色おんぷっていつまで使いますか???

はい、私は…
そもそも色おんぷの楽譜は、使っていません

写真のように、音積み木をつかったり、色おはじきを並べたり…  などなど
手を動かしての学習は、どっぷりその色を当てていきますが、ピアノの楽譜は、普通のものです

一緒に音読みをしていく時に、本人が色鉛筆で色をつける

そんな風にレッスンしていきます


それは、小学生になっても同じ!

自分で自信がないところは、色をつけていいよ

といっています

ただし、カタカナ(ひらがな)でのメモは禁止!

何年生まで???

はい、それは、本人次第かな???

特に決めてはいないけど…

用心深いお子さんは、ずっと色を塗り続けているので、、、、

コレはすぐ前のココと同じね〜
だったら、色塗らなくていいんじゃない???

なんて声かけで、だんだん塗らなくなってくるようです

小学2〜4年生くらいで、ほとんどの子が、色塗りを卒業しているようです!

色おんぷ指導には、批判もあるけれど、、、
楽譜を見て迷わず弾けないと、いつまでたっても面白くないですよね

カナをふると、音符をみなくなります

音の高低、音符の長さ、音の動き
それらを感じられる色の使い方なら、私はよし!だと思っています

みんな、楽しくピアノを弾いていますよ♡


みんなで楽しくピアノレッスン♡ リトミック♡

一緒にはじめませんか???

※yumiko先生担当のピアノ、リトミック~新規募集は、残席わずかとなりました(詳細はお問い合わせくださいね)

ピアノ新規募集のお知らせです~担当:ゆめ先生
(火)15:00~17:30、(水)15:00~17:30

※垂井町、関ヶ原町、大垣市などから、通ってくださっています

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆

yumiko音楽教室 ~学びたい気持ちを大切に…


  『楽しんで弾けるようになりたいな…』
  笑顔で弾けるピアノ

  楽しめるピアノ

  そんな気持ちを大切に育てていきます



 

お申し込み・お問い合わせはこちらよりお気軽にどうぞ  



リトミッククラスのご案内はこちら! 



♪プレピアノ&ピアノ個人のご案内はこちら 



   ※詳細は、教室ホームページをご覧ください

    教室HPはこちら から




 
にほんブログ村

 
にほんブログ村