皆さん、こんにちは。

 

今年からSAYAYOGAに加わらせて頂きました、TOMOKOです。

 

 

1月よりリストラティブヨガのクラスを始めています。

 

 

リストラティブヨガの『リストラティブ』は、『回復する、本来の自分に戻る』という意味です。リストラティブヨガがどのように、このような効果をもたらすかについて、今日はできるだけシンプルに書いてみたいと思います。

 

 

わたしたちの身体が、一軒の家だと想像してみましょう。

 

中には部屋がいくつかあります。ただひとつの大きな部屋だけが、緊急時のサバイバル用。他の全部の部屋は、健康とヒーリングのための部屋ー例えば、消化、生殖、免疫、成長、回復などの部屋があります。

 

 

これら「健康とヒーリングの部屋」に電気がスムーズに流れるのは、わたしたちがリラックスして落ち着いている時。安全を感じられない時には、脳は即座にこれらの部屋へのエネルギーの流れを止めてしまい、その代わりに全部のエネルギーを「緊急時のサバイバルのための部屋」に送り込んでしまいます。

 

 

 

この一軒家の例え話は、ストレス反応とリラクゼーション反応との関係です。わたしたちの神経系に備わっている、自らの安全を守る役割と、自らをはぐくみ、良い状態に保つという二つの側面-これらは、電気のスイッチがon/offで切り替わるのと同じように、同時に働くことができないのです。

 

 

リストラティブヨガは、この「健康とヒーリングの部屋」へのエネルギー供給を最大限に引き出す時間だと言えるかもしれません。目まぐるしい変化とスピードが求められる現代では、「安心」を感じられる時間をなかなか持てないという方も少なくないのではないでしょうか?

 

特に日本人は、がんばりやさんが多いように感じます。

 

疲れがたまっている、睡眠の質がよくない、身体に炎症がある、免疫力を高めたい、など、心身をいたわってあげたい時、ぜひリストラティブヨガで自分の中に本来備わっている、自らを整える力を発揮することのできる時間を作ってあげてください。

 

 

TOMOKO