シンガポールで口コミNo.1
日本語ヨガスタジオ「サヤヨガ」です

 

 

 

HARUKA先生ファンの皆様、

お待たせしました!

 

HARUKAコラムです。

 

 

 

私が村上春樹の織り成す物語の世界観に初めて触れたのは中学生の時。

 

ズドンと何かが私のそれまでの価値観に穴を開け、それらを崩していった。それ以来、私は村上春樹の創り出す世界を訪ね続けている。

 

今年、待望の長編「騎士団長殺し」が出版された。読み進めているうちにあることを思った。

この物語とヨーガの世界観には相通じるものがある、と。(勝手に思ってるだけです)。

 

「騎士団長殺し」の主人公を取り巻く環境は結局最初と最後では傍目には何も変わらない。

が、2巻にわたって繰り広げられる自身の底を垣間見る冒険を経た彼の精神性は確実に変化し、外見は同じであっても内側は同じではなくなっていた。

 

ヨーガもまた身体と呼吸を通して自身を深く知り、自身の本質(底)を見つめていくという旅(冒険)に他ならない。

 

 

 

 

ヨーガとは、約束された何かしらの結果を求めて行うのはなく、自身のあるがままを見つめていく過程の中で本領を発揮する。傍目には何も変わらない。が、内側では様々な変化が起きている。その変化に目を凝らし、耳を澄ませ、心を合わせていくと「自身の本質」ということが少しづつ見えてくる。

 

何が自分にとって本当に大事で必要なのか。何が自分を縛り付け、身動きの取れない状態にしているのか。少しづつ、余分なものが落ちていく。最後にはいったい何が残るのだろうか?何も残らないのだろうか?

 

「騎士団長殺し」の主人公は自身の底辺までは降りてはいかなかった。まだその時ではない、と。

 

自身の底辺を見るのには気力、体力、精神力が必要だ。ヨーガは、必要な力を蓄え、同時に不必要なものをそぎ落としていくことを私たちに教えてくれる。

 

そう、ヨーガってすごいんです。

 

そしてヨーガの世界観を彷彿させる物語を創造する村上春樹は、私の中では完全にヨギーなのです。

 

 

 

SAYAyoga instructor

HARUKA

 

 

 

 

 

●´I`●´I`● オーチャード スタジオ ●´I`●´I`●

 

 

シンガポール「オーチャード」駅より徒歩5分
(タイ大使館前、ビルの最上階)

545 Orchard Road #16-08

Far East Shopping Center
Singapore 238882

▼ 初回トライアル

1回 S$30 >>> S$25
※オーチャードスタジオ

▼ クラスの日程を見る

 

 

●´I`●´I`● ●´I`●´I`● ●´I`●´I`● ●´I`●´I`●

 

 

本ブログの記載内容は予告なく変更する場合があります。

最新の情報をご確認ください。

 

|||||| SAYAyoga公式サイト ||||||

http://www.sayayogasg.com

|||||| クラスのご予約はこちら ||||||

https://web.star7.jp/reserve_new/mobile_yoyaku_101.php?p=a0710ac2cc