最近の俺は無職ということもあり、この二日間、叔父が経営する燃料店のお手伝いをした。
社員さんが一人インフルエンザで寝込み、またもう一人の社員さんは離婚訴訟で負けたので夜逃げ。
このふたりの穴を埋めるべく「お前まだ仕事決まってないならちょっと手伝ってくれ」ってことで俺が呼ばれたのね。



灯油の牽き売りって必ず音楽がつきものなんだ。
音楽を鳴らすことによってお客さんが出てくるの。
叔父さんの会社では童謡「村の鍛冶屋」を流しながら売る。
でね、同業各社それぞれ音楽のチョイスが面白いんだ。
ある会社は「ペチカ」だったり、またある会社は「♪さざんかさざんか咲いた道~ 焚き火だ焚き火だ落ち葉たき~♪」(タイトルなんだっけ?)だったり。
まあ、冬を実感させるような類の音楽が多いんだけど、その中、ちょっと変わった牽き売り業者発見!
ベンチャーズの

冬というより夏です!
ってかさ、夕方の静まった住宅街にけたたましく響くベンチャーズのテヶテヶエレキサウンド!


テヶテヶサウンドを聞きつけわらわら出てくる奥さん方
絵としては最高ですねw




にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村