とある職場の上司と部下の物語。


手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣

私はとある外資系企業で30年勤務しているベテランだ。

入社3ヶ月の派遣社員がよくミスをする。

1回目は仕方ない。

何度も同じミスをする。

研修期間だから良いでしょうという甘えがあると思う。


どうして同じミスをするの?

成長が見られないよね。

どうやったら出来るようになるか教えて欲しいんだけど。


とミスをするたびに聞くが、全く成長しない。


手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣


私は派遣社員。

入社3ヶ月が経過した。

きちんと気をつけているが、ついうっかり誤操作をしてしまう。

あー、しまったと思うが、最終成果物がきちんと出来ていれば問題ないと思う。

作成過程でミスをしても、最終的にミスが無ければ問題ないと思っている。

だから、ミスをするたびに上司が怒る意味が分からない。

ミスをしたな、と気づいた時点で修正している。


入社してから今までしたミスは10回位。

一度ミスをすると、上司はずっと覚えて、過去のミスを蓄積して怒る。

毎日、

「成長が見られないよね」

「そんな人に仕事をしてほしくない」

と言われるので、ミスが無いように事前に確認すると

「前も言ったよね?同じようなこと何回も説明させるの?成長が見られないよね」

と言われる。


毎日、頭痛がするし、よく眠れない。


手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣