とにかく疲れる。
ここ数週間、特にひどい。
前は貧血で、肉体的に疲れやすかったけれど、今は数値も安定しているため、貧血のために大変な訳ではない。
さて、何がそんなに疲れるのか。
もう疲れが取れなさ過ぎて、今週頭から在宅勤務に切り替えてサボっているわけですよ。
で、気づいた。
仕事のストレス、半端ない。
ブラック企業勤めが長かったからね。
奴隷以下の扱いを受けていたため、人間として扱ってくれるだけまだマシだし、飲食店と違って勤務時間全て賃金払われるし、なんならサボっていても時給が発生する。
今までよりマシだが、今の私のキャパシティにベストかと聞かれると、断然ノー。ベストでは無い。
今まで適度にサボれて自由な働き方が出来るのが今の職場の良いところだと思っていたが、そうじゃない。
サボらないと精神状態保てないからサボってるわけである。
つまり、無意識レベルでサボりたいと思ってしまうほど、ストレスを感じているのである。
なんかそれを自覚したら、別にこの職場に固執する必要はないんじゃないかと思って。
そして、今一度立ち止まって見直してみた。
私は何をしたいんだろう?
お金?
時間?
スキル?
どんなことが好き?
何が理想?
子供を言い訳にして色々自分で制限かけてたけど、本当は何にだってなれるんだ。
何がしたいのかな?
お金はいくら欲しい?
どんな働き方をしたい?
何をしたら幸せ?
仕事終わりはどんなだったら笑顔でいられる???
私が今笑顔でいられないのに、子供に
「毎日やりがいのある楽しい仕事を出来るといいね!」
なんて言えない。
反面教師はやりたくないことが明確になるだけで、やりたいことへの道標になるわけじゃないのだ。
サボりながら確信を得た。
ま、サボりながら堂々と言うことじゃないけどさ。
恵まれてると思うよ?
でも私、欲張りなんだ。
もっと自分の人生、欲望に貪欲に生きていこう。