前もチラッと書いた気がするけど。
保育園に、やたらマウンティングをするママさんがいましてね。
シングルマザーで医療従事者らしいです。
私は年収が高いの!普通のご家庭のお父さん位稼いでるの!
実家が金持ちなの!
シングルマザーだけど、彼氏がいて彼氏が子供の面倒もみてくれるの!
彼氏とは婚約する予定で(婚約はしていない)、世帯年収1000万円近くなるの♡
こないだ彼氏と家を見に行ったんだけど、私たちの世帯年収でも、5000万円のローンは通らなかったのー泣
てなことを常時ツラツラ話しています。
よく知らんけど、お育ちが悪いと思うのよ。
40年近く生きてきた中で、私が会える範囲内での貧乏人〜金持ちを見てきたデータによると、
本物の金持ちは資産をひけらかさない。
本物の頭脳明晰者は知識をひけらかさない。
バカで貧乏人ほど虚勢を張りたがるもんだなと。
これは私自身にも言えることです💦
ちなみに。
愛知県でも場所によりますが、私の住んでいる地域ですと、徒歩15分圏内、3,40坪程度の住宅を購入しようとした場合、5000万円では買えません。
ただ、駅近に土地が無いので、買えるかどうかは話が別ですが。
世帯年収1000万円程度で5000万円のローンが組めないなんてありえないんですよ。
そりゃね。同年代の子よりは稼いでるかもしれないけれど、世間一般でご自身が高収入かと言ったらそうではない。
見栄張ってるの、バレバレなんですよね。
なんか、昔の自分を見ているようで、痛々しいというか、なんというか…
彼女と会話すると、一週間程度気持ちが落ち込んでしまうんですよね。
悔しいとかじゃなくて、虚勢に悲しくなるんですよね。
モヤモヤとしていたのですが、先日姉から電話がかかってきて、こんな話をしました。
姉の職場の駐在妻の話になりまして。
どうやら駐妻にもランクがあり、アメリカの都心の州なのか、東南アジアの日本人村なのかでマウントらしきものがあるらしい。
※あくまで、姉の職場の人の話ですからね。
やたらと駐妻経験をひけらかす女性は、東南アジアの日本人村駐在。
自分の経験やバックボーンを自ら話すことはなく、聞き手にとって有意義な情報のみを話す方は、旦那様がカナダからニューヨークへ転勤し、華麗なる出世街道を渡り、現在は某有名企業で役員をしているエリートさんらしい。
ただ、会社のランクとしては前者の方が規模がデカいのでね。
前者の駐妻さんの口癖は
へー、xx社はそうなんだね。zz社は違うけど。
らしいです。
そこでね。私はハッとしました。
多分、前者の駐妻さんは、自分に自信が無いんだろうなと。
だから、マウンティングしてなんとか自分を保ってるんだろうなと。
同様に、保育園のママさんも、なんか自信が無いんだろうなと。
そして、何より。
私自身も、自分に自信が無いんだなと。
過去の私は、マウンティングしたり、去勢を張らないと自分を保てなかった。
今はだいぶ改善されたけど、それでもマウンティングされると
クズのお前にマウントされるほど落ちぶれてないし、なんなら私のが実際は上ですけどね
みたいな感情が芽生えるし、そんな思いが浮かぶ自分にも自己嫌悪だし。
どうしたら、早く上流階級の人のような、知識や財力をひけらかさなくても満たされる生活を送れるんだろう。そういう人間になれるんだろう?
私は今、そのゴールに行くのにどこまで登れた?
なんて思ってる。
もう、私は充分頑張った。
そんなランクなんか気にしなくても、自身で幸せを掴めるまで成長したのだ。
と、なんだか心の闇がすこーしだけ洗われました。
まだまだ闇は深いけれど、牛歩ながら成長しているもんだなと。
そして。
お金って、額だけあればいいわけじゃない。
幸せになるには、金額が多いに越したことはないけど、どのように使うか?どんな考えで、どんな思いで、どういう風に使えば自分が幸せになるか?
軸となる考え方も待ち合わせていきたいなと思ったのでした。