仕事の話。


職場にとても仕事が出来ない派遣さんがいる。


レビューをして、xx日までに修正してくださいねと言われたことを、必ずやらない。


変更内容が分かってないからやらないのか?

単に間に合わなかったのか?


まだ私、働き始めて1ヶ月だし、その方と同じ仕事をしていないので詳しいことは分からないけれど、単純に仕事の仕方が分かっていないんだろうなと思う。


資料はこう作るんだよ。

合意はこうやってとるんだよ。

分からないことはこうやって共有するんだよ。

間に合わない時はこうやって言うんだよ。


どれも新入社員に教える内容で、中年男性に教えることではない。

でも、育てないと仕事にならないと思う。


が、それをするのは社員の役目。

同じく派遣社員の私の仕事ではない。

だがしかし。

社員さんはどうやら育てる気がないみたい。

かといって、同じようなことで毎回レビューに付き合わされるのは御免だ。

なので、さりげなくレビュー時に、私が出来る範囲でフォローはしている。


私よく分かってないんですが、こう変えればいいってことですか?

つまり、こう言っているんですか?


この質疑応答をそのまま書けば、資料は完成するのにやらない。


そして、スケジュールが後ろ倒しになっているのに、仕事の速度が全く変わらない。


今まで通り、さりげなく助け舟を出すべきなのか?

知らんぷりを貫くべきか?


微妙に悩んでいる。