意識高い系とはどういう意味なのか?









































コメントもらって、そういえば使い方は分かるけど、正確な意味は知らないなぁと思って調べてみました。




















意識高い系(いしきたかいけい)とは、自分を過剰に演出する(言い換えれば、大言壮語を吐く)が中身が伴っていない若者[1][2]、前向きすぎて空回りしている若者[3]、インターネットにおいて自分の経歴・人脈を演出し自己アピールを絶やさない人[4]などを意味する俗称である。
ウィキペディアより引用






















なるほど。
まぁ、中身が伴わなくても、意識を高く、志を高く行動することは悪いことではないと思うから、私は好きだけどね。
私に迷惑かけなければ

向上心が高いことは素晴らしいと思う。
私根暗でネガティヴだから、本当皮肉なしに憧れるよ。
それに、楽しそうだけどな。
意識高い系キラキラ生活。
キラキラしたいけど、出来ないなー。
私、めんどくさがりだもーん

あと、致命的なのは、写真の撮り方のセンスが絶望的に無いのよね

センスがあったら、スタバ行って青空とカフェオレの写真撮って、
ココロがチクリとしたけど
空を見上げたら
少しあったかくなったんだ
#青空とカフェオレ
#ココロのクスリ
#スターバックス
#パワースポット
#今日の風は少し秋を感じたよ
#きっとあっという間に秋
#時間は有限
#飲みおわったらまた頑張ろう♡
なんて、写真付きで呟きたいっすよ。
いや、でもまだ諦めてはないんですよ

頑張ってオシャレに見える写真とオシャレスイーツとか撮ったりしてるんですよ。
こないだ撮った写真。
#コーヒー泡立ってる
#お盆汚い
#スプーンの生活感
#ダメなとこだらけだが、あとどこを直せばオシャレになるのか検討もつかない
#角度か?
#配置か?
#カメラの性能のせいではないが、カメラのせいにしたい

キラキラへの道のりは長い(笑)