コーヒーページ説明】

今回の記事は、英単語を紹介するシリーズのその661です。

 

fossil」の語源、同語言語bed、関連知識化石フォッサマグナ、「fossil」を含んだ名言イーロン・マスクなどを載せています。

 

fossil(英:フォスル、米:ファースル)」の意味は、「化石、時代遅れの人、化石の、時代遅れの」などです。

 

 


 

鉛筆フレーズ

an ammonite fossilアンモナイト化石

 

Ammonite by Azu” by User:Azu

- Wikimedia Commons - CC BY-SA 3.0

 

パン関連知識①(Wikipedia)
化石(英:fossil)
地質時代に生息していた生物が死骸となって永く残っていたもの、もしくはその活動の痕跡を指す。

 

多くは、古い地層の中の堆積岩において発見される。化石の存在によって知られる生物のことを古生物といい、化石を素材として、過去の生物のことを研究する学問分野を古生物学という。

「化石」『ウィキペディア日本語版』 - 2022年10月25日 (火) 02:24 - 変更履歴

 


 

カギメモ/語源

 「fossil」の語源ラテン語の「fodiō(掘る)」です。

 

 「fodiō」の語源は、インド・ヨーロッパ祖語の「*bhedh-(掘る)」です。

 

 「掘る」⇒「掘り出されたもの」という意から、現在の「fossil(化石)」の意味につながっています。

 

 同語言語には、

 ■ bed [名] ベッド/花壇/川床/土台/地層 [動] ~に寝床を与える (語源:掘る→地面に掘られた寝るための場所)

 ■ fossa [名] (骨の)窩(か)/くぼみ (語源:掘る→地面に掘られた→溝)

 ■ fosse [名] 堀/運河  (語源:同上) などがあります。

 

パン関連知識②(Wikipedia)
フォッサマグナ(ラテン語:Fossa magna, 意味:大きな溝)
日本の主要な地溝帯の一つで、地質学においては東北日本西南日本の境目となる地帯。中央地溝帯ちゅうおうちこうたい大地溝帯だいちこうたいとも呼ばれる。端的に言えば、古い地層でできた本州の中央をU字型の溝が南北に走り、その溝に新しい地層が溜まっている地域である。

 

 


 

地球語源⇒意味

fossil [英] /ˈfɔsl/ [米] /ˈfɑːsl/

fodiō 「掘る(dig)

⇒ 『掘り出されたもの

⇒ 『[名] 化石 【インフォーマル】《通例 an old fossilで》時代遅れの人/老いぼれ

[形] 化石の 時代遅れの

 


 

四角オレンジ同語源語

bed /bed/

*bhedh- 「掘る(dig)

⇒ 『地面に掘られた寝るための場所
⇒ 『[名] ベッド/寝床 花壇/苗床川床/水底土台 地層/層

[動] 《他》~に寝床[寝場所]を与える

 


 

メールQuotes/名言

We are going to exit the fossil fuel era. It is inevitable.イーロン・マスク(1971-、アメリカ合衆国の実業家)

(私たちは化石燃料の時代から抜け出そうとしている。 免れることはできない)

 


Elon Musk 2015” by Steve Jurvetson
- Wikimedia Commons - CC BY 2.0