コーヒーページ説明】

今回の記事は、英単語を紹介するシリーズのその632です。

 

strategy」の語源、同語言語structure、関連知識ストラテジーゲーム)、strategy」を含んだ名言孫武などを載せています。

 

strategy(ストテジ)」の意味は、「戦略/戦術、兵法、計略/策略/計画」などです。

 

虫めがねサイト内の全索引

 


 

鉛筆フレーズ

work out a new business strategy【新規の事業戦略を立てる】

 

Business Strategy

- Picpedia - CC BY-SA 3.0

 


 

カギメモ/語源

 「strategy」の語源古代ギリシア語の「stratēgós(軍の指揮官/将軍)」です。

 

 「stratēgós」は、「(army)」を意味する「stratós」と「導く(lead)」を意味する「ágō」から成っています。

 

 「stratós」と「ágō」の語源はそれぞれ、インド・ヨーロッパ祖語の「*stere-(広げる)」「*ag-(動かす)」です。

 

 「広げる|動かす」⇒「広がったもの[軍]|導く[指揮する]」⇒「軍の指揮官/将軍」という意から、現在の「strategy(戦略/兵法)」の意味につながっています。

 

 同語言語には、

 ■ navigate [動] ~を航海[航行]する/操縦する/(注意して)通り抜ける;航海[航行]する (語源:動かす→船を動かす)

 ■ street [名] 街路/通り/町の人々 (語源:広げる→敷く/舗装する→舗装された道)
 ■ structure [名] 構造/組織/建造物 [動] ~を組み立てる  (語源:広げる→組み立てる/建てる)  などがあります。

 


 

地球語源⇒意味

strategy /ˈstrætəʤi/

stratós 「軍(army)+ ágō 「導く(lead)

⇒ 『軍の指揮官/将軍

[名]  戦略/戦術兵法 計略/策略/計画

 

パン関連知識(Wikipedia)

ストラテジーゲーム(英:Strategy video game)

コンピュータゲームのジャンルの一つで、勝利のために熟考して計画を練ることに焦点を置いたもの[1]。”

「ストラテジーゲーム」『ウィキペディア日本語版』 - 2020年7月9日 (木) 02:38 変更履歴

 

PCYouTube

“(English Subtitled) Nobunaga's Ambition: Shinsei - Fiefdom System Introduction Video” by A Certain RandomGamingChannel

(*)Nobunaga's Ambition:「信長の野望

 


 

四角オレンジ同語源語

structure /ˈstrʌktʃər/

*stere-広げる(spread)
⇒ 『組み立てる/建てる
⇒ 『[名]  構造/構成/組織建造物/建物

[動] 《他》 ~を組み立てる/構成する

 


 

メールQuotes/名言
Strategy without tactics is the slowest route to victory. Tactics without strategy is the noise before defeat.孫武(544 BC- 496 BC、中国の春秋時代の武将)
(戦術なき戦略は最も時間はかかるが勝利に通じる道であるのに対し、戦略なき戦術は不要な雑音であり敗北は必至である)