コーヒーページ説明】

今回の記事は、英単語を紹介するシリーズのその613です。

 

figure」の語源、同語言語fiction、関連知識、「figure」を含んだ名言マーク・トウェインなどを載せています。

 

figureフィギャー)」の意味は、「形、姿/人影/人物、図/図形、数字/数値/けた、~を計算する、~と考える」などです。

 

虫めがねサイト内の全索引

 


 

鉛筆フレーズ

a human figure 【人の姿

 

Da Vinci Vitruve Luc Viatour

- Wikimedia Commons - Public Domain

 


 

カギメモ/語源

 「figure」の語源ラテン語の「fingō(形づくる)」です。

 

 「fingō」の語源は、インド・ヨーロッパ祖語の「*dheigh-(形づくること)」です。

 

 「形づくる」⇒「目に見える形[姿]」という意から、現在の「figure(形/姿/数字)」の意味につながっています。

 

 同語言語には、

 ■ feign [動] ~のふりをする/~を装う (語源:形づくる→偽る)

 ■ fiction [名] フィクション/小説/作り話 (語源:形づくる→作られたもの)

 ■ lady [名] 女性[婦人/レディー]/貴婦人(語源:形づくる→パンをこねる[作る]人) などがあります。

 


 

地球語源⇒意味

figure [英] /ˈfɪgə/ [米] /ˈfɪgjər/

fingō 「形づくる(shape)

⇒ 『目に見える形[姿]
⇒『[名] 形/形状 姿/体形/人影 (重要な)人物/人間 図/図形 数字/数値/金額 (計数上の)位/桁 《複数形で》計算/算数

[動] 《他》 ~を計算する 【米口語】~と考える/思う

[動] 《自》 (重要な人物として)現れる/(~の)役を演じる 目立つ/際立つ

 

パン関連知識(Wikipedia)
フィギュア(英:figure)
“図形や図案、製図する[1]こと。転じて図面から型起こしした立体物[2][注釈 1]を指す。”

 

“英語のfigureの語源はラテン語の""を意味する語であり[3]、図形や図案[1]、特に人のすがたかたちをうつした絵や彫刻[4][5]のことである。日本においては小さな模型の類がフィギュアと呼ばれている[6]英語圏においてはアクションフィギュア(action figure)[7]モデルフィギュア(model figure)などと呼ばれるものにあたる。”

「フィギュア」『ウィキペディア日本語版』 - 2022年6月8日 (水) 08:18 変更履歴

 


Akihabara August 2014 09” by User:Piotrus
- ウィキペディア - 表示 - 継承 3.0 非移植

 


 

四角オレンジ同語源語

fiction /ˈfɪkʃən/

fingō 「形づくる(shape)

⇒ 『作られたもの

[名] フィクション/小説 作り話/虚構

 

 

メールQuotes/名言
Figures don't lie, but liars figure.” マーク・トウェイン(1835-1910、アメリカの作家)
数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う

 


MarkTwain.LOC
- Wikimedia Commons - Public Domain