コーヒーページ説明】

今回の記事は、英単語を紹介するシリーズのその611です。

 

publish」の語源、同語言語public、関連知識、「publish」を含んだ名言ダニエル・バーンスタインなどを載せています。

 

publishブリッシュ)」の意味は、「~を出版[発行]する、~を発表[公表]する」などです。

 

虫めがねサイト内の全索引

 


 

鉛筆フレーズ

publish a cookbook 【料理本を出版する

 

e6b636648e27c1d41b031e58486b-1444135

- pxhere - Public Domain

 


 

カギメモ/語源

 「publish」の語源ラテン語の「pūblicō(公表する)」です。

 

 「pūblicō」の語源は、ラテン語の「populus(人民/民衆)」です。

 

 それ以前の語源はわかっていません。

 

 「人民/民衆」⇒「民衆に発表する/公表する」という意から、現在の「publish(出版[公表]する)」の意味につながっています。

 

 同語言語には、

 ■ people [名] 人々/世間の人々/国民[民族]/家族 (語源:人民/民衆

 ■ popular [形] 人気のある/民衆[大衆]の/大衆的な (語源:民衆の)

 ■ public [形] 公共の/公の/公的な [名] 一般大衆(語源:人民/民衆などがあります。

 


 

地球語源⇒意味

publish /ˈpʌblɪʃ/

populus 「人民/民衆(people)

⇒ 『民衆に発表する/公表する
⇒『[動] 《他》 ~を出版[発行]する ~を発表[公表]する

 


 

四角オレンジ同語源語

public /ˈpʌblɪk/

populus 「人民/民衆(people)

⇒ 『民衆の

[形] 公共の/公衆の/公の 公立の/公的な/公務の 周知の/人目につく

[名]  《the publicで》一般大衆/国民

 


 

パン関連知識(Wikipedia)
DTP(英:Desktop publishing、デスクトップパブリッシング)
“日本語で卓上出版を意味し、書籍新聞などの編集に際して行う割り付けなどの作業をパーソナルコンピュータ上で行い、プリンターで出力を行うこと。”

「DTP」『ウィキペディア日本語版』 - 2022年6月28日 (火) 05:02 変更履歴

 


Scribus
- Wikimedia Commons - GPL

 

 

メールQuotes/名言
I'm an academic. It's publish or perish.ダニエル・バーンスタイン(1971-、アメリカ合衆国の数学者/暗号学者)
(私は大学人だ。研究結果を出版しなければ滅びる運命にある(=出版せよ、さもなくば滅びよ))

 


Dan Bernstein 27C3” by Alexander Klink
- Wikimedia Commons - CC BY 3.0