コーヒーページ説明】

今回の記事は、英単語を紹介するシリーズのその500です。

 

英単語"habit"の語源、派生語、同語言語、関連知識、動画、名言などを載せています。

 

 


 

鉛筆フレーズ
exercise habit 【運動の習慣

 

線なしシニア2人06
- イラストAC - イラストAC利用規約

 

パン関連知識①(Wikipedia)

習慣(英:habit)

“長い間それを繰り返し行うことで、あたかもそうすることがきまりのようになったことである。基本的には、行動、身体的な振る舞いを指しているが、広くは、ものの考え方など精神的・心理的なそれも含みうる。”

「習慣」『ウィキペディア日本語版』 - 2016年5月25日 (水) 06:09 - 変更履歴

 


 

カギメモ/語源

  「habitビット)」は、「(個人的な)習慣/癖気質/性質」などの意味を持つ単語です。

 

 語源は、ラテン語の「habeō(持つ/保つ)」です。

  

  「持つようになったもの[状態]」という意から、現在の「habit(習慣/癖)」の意味につながっています。

 

 同語言語には、

 ■ exhibit [動] ~を示す/展示する (語源:持っているものを出す)

 ■ inhabit [動] ~に住む/存在する (語源:中にいる状態を保つ)

 ■ prohibit [動] ~を禁止する (語源:前に進まない状態を保つ) などがあります。

 


 

地球語源⇒意味

habit [英] /ˈhæbɪt/ [米] /ˈhæbət/

habeō 「持つ(have)/保つ(hold)

⇒ 『持つようになったもの[状態]

[名] (個人的な)習慣/癖 気質/性質 (修道士・修道女の)衣服

 

 

四角グリーン派生語

habitual [形] 習慣的な/習慣の

habituate [動] 《他》 ~を慣らす

 


 

四角オレンジ同語源語

inhabit [英] /ɪnˈhæbɪt/ [米] /ɪnˈhæbət/

in- 「中に(in)+ habeō 「持つ(have)/保つ(hold)

⇒ 『中にいる状態を保つ/住む

⇒ 『[動] 《他》 ①~に住む/居住する~に宿る/存在する

 


 

パン関連知識②(Wikipedia)

食性(英:food habit、feeding behaviours)

動物食物に関する性質のことである。動物個体維持のために食物を食べるが、その種類や様式(食べ方)は、動物の種類によって異なり、非常に多様である。”

「食性」『ウィキペディア日本語版』 - 2017年12月23日 (土) 14:04 - 変更履歴

 

パン関連知識③(Wikipedia)

『7つの習慣』(原題:The 7 Habits of Highly Effective People)

スティーブン・R・コヴィーによるアメリカのビジネス書。1989年に出版され、日本では1996年に出版された。

 

日本版を出版した“キングベアー出版によれば、2018年の時点で44か国語に翻訳され、全世界3,000万部、日本でも累計200万部を売り上げ、ベストセラーとなった[1]。”

「7つの習慣」『ウィキペディア日本語版』 - 2018年11月9日 (金) 00:35 - 変更履歴

 

The 7 Habits of Highly Effective People
- Wikimedia Commons - Fair use 

 


 

PCYouTube

Breaking The Habit (Official Video) - Linkin Parkby Linkin Park

(*)break the habit:「習慣を捨てる/ぶち壊す」

Lyrics:『Breaking the Habit』GENIUS) 

 


 

メールQuotes/名言

We are what we repeatedly do. Excellence, then, is not an act, but a habit. アリストテレス (384-322 BC、古代ギリシアの哲学者)
(我々はまさに物事を繰り返し行なう存在である。それゆえ、優秀さとは、一行為ではなく習慣のことなのである)