コーヒーページ説明】

今回の記事は、英単語を紹介するシリーズのその332です。

 
英単語"vapor"の語源、関連語、関連知識、動画、名言などを載せています。

 

鉛筆フレーズ
a vapor trail 【飛行機雲】 

 

Estela de vapor 1
- PublicDomainPictures.net - CC0 Public Domain

 


 

地球語源⇒意味

vapor [英] /ˈveɪpə/ [米] /ˈveɪpər/ (*)イギリス英語ではvapour、アメリカ英語ではvaporと表す

kapnós 「煙(smoke)

⇒ 『煙、蒸気

[名] 蒸気/霧/(もや)

 


 

四角オレンジ関連語

hope [名] ①希望/望み可能性 [動] 《他》 ~を望む/希望する 《自》 望む/希望する

 


 

パン関連知識①(Wikipedia)

蒸着(じょうちゃく、英:vapor deposition

金属酸化物などを蒸発させて、素材の表面に付着させる表面処理あるいは薄膜を形成する方法の一種。”

 

“光学薄膜(メガネやレンズの反射防止膜、特殊ミラーなど)、磁気テープ(オーディオテープやビデオテープなど)、ディスプレイ構成の電極・半導体膜・絶縁膜など(プラズマディスプレイ有機EL液晶ディスプレイ)、携帯電話、PDAのディスプレイ表面・本体装飾コーティングなど、電子部品(抵抗コンデンサ半導体集積回路など)、食品包装材(スナック菓子などの袋に用いられているアルミ蒸着フィルムなど)、ファッション素材や建材などがあり、様々な分野に広く利用されている。”

「蒸着」『ウィキペディア日本語版』 - 2017年6月15日 (木) 19:47 - 変更履歴

 

Defense.gov News Photo 050622-N-5345W-062
- Wikimedia Commons - Public Domain

 

パン関連知識②(Wikipedia)

『ガス人間㐧一号』(英:The Human Vapor)

1960年に公開された日本の特撮映画。主演は三橋達也八千草薫。監督は本多猪四郎(本編)、円谷英二(特撮)。

 

“本作で最もスタッフが苦労したのは、人体がガス化したりガスが固まって人体に戻ったりという視覚効果である。特殊撮影の責任者である円谷英二は、過去に『美女と液体人間』で使用した「膨らませたゴム人形の空気を抜いてしぼませる」という方法で人間が溶かされていく描写を表現したが、本作でも同様の方法を採用した。”

「ガス人間第一号」『ウィキペディア日本語版』 - 2017年8月15日 (火) 12:11 - 変更履歴

 


 

PCYouTube①
Instant vapor - Boiling water freezes instantly in Siberiaby Dmitry Klimensky

 

PCYouTube②
Lucas Teague(ルーカス・ティーグ) / 「Vapor Trail(ひこうき雲)」MVby avex

 


 

メールQuotes/名言
Fame is a vapor, popularity an accident, and riches take wings. Only one thing endures and that is character.ホレス・グリーリー(1811-1872、アメリカ合衆国の編集者)
(名声は蒸発するもの、人気は偶然のもの、富は飛び立ってしまうもの。しかし、たった一つだけ消えないものがある。それは品性だ)


1840sGreeley
- Wikimedia Commons - Public Domain