コーヒーページ説明】

今回の記事は、英単語を紹介するシリーズのその330です。

 
probe」の語源、同語言語prove、関連知識、名言ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテなどを載せています。

 

鉛筆フレーズ
a solar probe 【太陽探査機

 

Solar Probe

- Wikimedia Commons - Public Domain

 


 

カギメモ/語源

 「probe」の語源ラテン語の「probō(よいものだと認める[示す]/試す/詳しく調べる)」です。

 

 「probō」の語源は、インド・ヨーロッパ祖語の「*pro-bhwo-(前にある)」です。

 

 「*pro-bhwo-」は前に(before」 を意味する「*per- (1)」と「ある(be)」を意味する「*bhu-」から成っています。

 

 「前にある」⇒「価値がある/よい」⇒「よいものだと認める[示す]/試す/詳しく調べる」という意から、現在の「probe(探る/調べる/探針)」の意味につながっています。

 

 同語言語には、

 ■ be [動] ~である/いる[ある]/存在する (語源:ある)

 ■ probable [形] ありそうな/起こりそうな (語源:証明しうる)

 ■ produce [動] ~を生み出す/生産[製造]する/もたらす/提示する [名] 産物 (語源:前に導く) などがあります。

 


 

地球語源⇒意味

probe [英] /prəʊb/ [米] /proʊb/

probō 「試す(test)/詳しく調べる(inspect)

⇒ 『試験/調査』 

[動] 《他》 ①~を(探針などで)探る/調べる~を綿密に[徹底的に]調べる

[動] 《自》 探る/調べる

[名] ①探針/プローブ綿密な[徹底的な]調査宇宙探査機

 


 

パン関連知識①(Wikipedia)

探針(たんしん)

“測定試料の特定部位に近付けて試料の物理的、電気的、機械的特性を測定する検出器の一部を構成する部品であって、多くの場合、針のような形状をしている。プローブ(Probe)ともいう。”

「探針」『ウィキペディア日本語版』 - 2015年10月10日 (土) 21:31 - 変更履歴

 

Dental Explorer” by Dozenist

- Wikimedia Commons - CC BY-SA 3.0

 


 

四角オレンジ同語源語

prove /pruːv/
*per- (1) 「前に(before)+ *bhu- 「ある(be)

⇒ 『前にある、よいものだと認める[示す]/試す
⇒ 『[動] 《他》 ①~を証明[立証]する;~の真実であることを示す (銃など)をためす/試験する

[動] 《自》 ~であるとわかる/判明する

 


 

パン関連知識②(Wikipedia) 

宇宙探査機(英:space probe)

探査機の一種で、地球以外の天体などを探査する目的で地球軌道外の宇宙に送り出される宇宙機であり、ほとんどが無人機である。”

「宇宙探査機」『ウィキペディア日本語版』 - 2017年7月25日 (火) 13:27 - 変更履歴

 

パン関連知識③(Wikipedia) 

パーカー・ソーラー・プローブ(英:Parker Solar Probe)

太陽の外部コロナの観測を計画している宇宙探査機[5]。太陽表面から8.86太陽半径(0.04天文単位、590万km)への到達が計画されている[5]。”

 

2015年の打ち上げ目標が延期され、3年後の2018年8月12日に打ち上げられた。

「ソーラー・プローブ・プラス」『ウィキペディア日本語版』 - 2020年1月25日 (土) 10:34 - 変更履歴

 


 

PCYouTube①
Parker Solar Probeby NASA Goddard

*動画の右下の「字幕ボタン」で字幕のON/OFFの設定ができます。

 

PCYouTube②
Earth As Seen From Saturn - Cassini Probe ‘Looks Back’ | Videoby VideoFromSpace

 


 

メールQuotes/名言
The highest happiness of man is to have probed what is knowable and quietly to revere what is unknowable.ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(1749-1832、ドイツの詩人)
(人間の最高の幸福は、知り得るもの探り続けること、そして知り得ないものを静かに敬うことにある)


Goeth 1768
- Wikimedia Commons - Public Domain