コーヒーページ説明】

今回の記事は、英単語を紹介するシリーズのその78です。

 

英単語"stir"の語源、同語言語、動画、関連知識、名言などを載せています。

 

虫めがねサイト内の全索引

 


 

鉛筆フレーズ

stir sugar into one's coffee 【砂糖をコーヒーに入れてかき混ぜる


caf_cappuccino_coffee_cup_latte_morning_spoon_stirring-998781.jpg
- pxhere - CC0 Public Domain

 


 

地球語源⇒意味

stir [英] /stɜː/ [米] /stɜːr/

(*)*sturiz 「騒ぎturmoil

⇒ 『騒ぎ/騒動/混乱
⇒ 『[動] 《他》 ~をかき回す/かき混ぜる ~を少し動かす/揺り動かす ~をかき立てる/奮起させる

[動] 《自》 少し動く 目覚める/活動する かき回す/かき混ぜる

[名] 少し動くこと かき回す/かき混ぜること 活動/騒ぎ/動揺

 

(*)*sturiz

*(s)tur-, *(s)twer- 「回る/回す(turn)」

⇒ 『ぐるぐる回る/かき回す
⇒ 『[名] 騒ぎ/騒動/混乱

 


 

四角オレンジ同語源語

storm
*(s)tur-, *(s)twer- 「回る/回す(turn)
⇒ 『ぐるぐる回る/かき回す
⇒ 『[名] 嵐/暴風 (拍手・非難などの)嵐/一斉射撃 襲撃/急襲 動乱/騒乱

[動] 《自》 《非人称のitを主語として》(天候が)荒れる/嵐になる 激怒する 怒って突進する

[動] 《他》 ~を急襲[猛攻]する

 


 

PCYouTube①

“How to Stir Fry Vegetablesby Better Homes and Gardens

(*)stir-fry:「[動] 《他》 ~を(かき混ぜながら)強火でさっと炒める [名] 強火でさっと炒めた料理」

*動画の右下の「字幕ボタン」で字幕のON/OFFの設定ができます。

 


 

パン関連知識①(Wikipedia)
マドラー(英:cocktail stirrer)
“カクテルなどの飲み物をかき混ぜる棒のこと。”

 

“なお、英語のマドラー(en:Muddler)はバーテンダーがカクテルに入れるハーブや果物をつぶすために使う道具(マッシャーとも言う。)であり日本語の意味のマドラーとは異なる。”
「マドラー」『ウィキペディア日本語版』 - 2016年7月28日 (木) 02:08 - 変更履歴


cocktail-857393_960_720
- Pixabay - CC0 Public Domain

 

パン関連知識②(Wikipedia)
ステア(英:stir)

“軽くかき混ぜることである。転じて、カクテルを作る手法の1つで、ミキシンググラスに材料を入れ、バー・スプーンでかき混ぜた後、ストレーナーで氷が入らないようにしながらグラスに注ぐことも意味する。シェイクでは濁ってしまう場合等に使う。 ”
「ステア」『ウィキペディア日本語版』 - 2018年2月20日 (火) 12:35 - 変更履歴

 

PCYouTube②

“How to Stir a Cocktail - Tips & Tricks from a Bartender” by Liquor.com

 


 

メールQuotes/名言
Make no small plans for they have no power to stir the soul.ニッコロ・マキャヴェッリ(1469-1527、イタリアの政治思想家)
(小さな計画は作ってはいけない。なぜなら、それらは魂をかき立てる力を持っていないからだ)


Santi di Tito - Niccolo Machiavelli's portrait
- Wikimedia Commons - Public Domain