く毎日暑すぎです。
真夏はまだ先〜😭
わたし、ケリー!
弦ちゃん(シェパード)の部屋🟰私たちの寝室と、ケリーちゃん(マンチカン猫)のお部屋(リビング)は24時間エアコン!
電気代、やばかったらどうしょう😱
が、しかし、彼らの"快適"が大事!
そんなこんなで、昨日、"ピアノデュオ戒重のおもしろ音楽塾その79"をアップしました。
ベートーヴェンのソナタ"悲愴"ですが、その前に
弾く曲は小節数を確認してみましょう!
という山岡優子先生に常に言われてたことをお話ししてます。
具体的に言うと、たとえばソナタなら提示部、展開部、再現部を確認し、その小節数を数える。
その際、繰り返しもカウントする。
これはまず、だいたいの大枠が見えてくる。
それについでに、それぞれのグループのfやff,pやppなどを記入する。
ここでへー!そうなんだ!って気づきを得ることもある😅
最近、シューマンの"ウィーンの謝肉祭の道化師"の最後の曲や、ドビュッシーの"ピアノのために"の"トッカータ"を生徒さんが弾いてて、小節数確認したら、驚きがあったから、ちょっとしゃべくらせていただきました。
構成を知ることで、曲がいかにバランスがいいかがわかります。
どこにつながるかと言うと、the 黄金比!
きゃあ❣️興味津々❣️
わたしが😅
この小節数を確認するのは、ソナタに限らず、ブルグミュラーや、とくにバッハも!
こんど取り上げたいのが、バッハのシンフォニア!
まじかっ!?
というバランスでまさに美‼️
ちょっとマニアックかなぁ?
おもしろくないかもなぁと躊躇ってます😅
昨日の夜、急に守氏のいとこ夫婦がワインたくさんもって遊びに来てくれた!マンゴー🥭も!
でケリーちゃん、弦ちゃんと撮影会!