「茅葺の家から出たモノです、
本物が処分されていきます。」

と話してくださったのは、
ここのオーナーです。

image

「古美術商ではないので、
生活に取り入れてもらえたら。」

本物を日常にってことで、
国産輪島塗が破格の200円。

image

家屋も食器も、どんどん廃棄。

そこから救出されたんですね。
ここに、あるモノは。

image

ご縁があって我が家にも。
(断捨離するんじゃなかったの?)

気がついたら、この量に。
   ↓
image

表参道サロンで使おうかなぁ〜

image

綺麗なカットではないですか?

image

大胆な柄に見せられてしまった〜
(菊と桐の模様)

image

100年前の誰かが使用。
不思議です。

時間がのっているから、
惹かれるのか?

本物ってところに、
惹かれるのか?

いずれにしても・・・

・質の高いモノ
・質の高い経験

それを自分に提供する!

今回の旅行のミッションは、
完了です!